カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ

オーストラリア産はちみつ専門店ミタミタヘッダーバナー

スマホ

父の日プレゼント|ギフトボックス無料キャンペーン

父の日キャンペーン2017


618日は父の日ですね。

甘党のお父様への贈り物に、はちみつはいかがですか?


甘党だけれど、


「最近少しウエスト周りが気になり始めた」

「カロリーの摂取量を抑えたい」


そんなお父さんに、ヘルシーなはちみつを父の日のギフトとしてプレゼントされてはいかがでしょうか?


はちみつは、お砂糖と比べるとカロリー控えめ。お砂糖100gのカロリーが384Kcalであるのに対し、同量のはちみつのカロリーは294Kcalと、およそ25%もカロリーが低いのです。


また、スプーン1杯のお砂糖が、はちみつであればスプーン1/2杯で同程度の甘さになります。ですから、ヨーグルトやパンケーキ、飲み物などにはちみつを使えば、摂取カロリーを抑えることができます。


甘党のお父様へのプレゼントには、キャラメルのような風味があり濃厚な味わいのユーカリはちみつグレーボックスか、ウッディな風味とコクのある味わいのユーカリはちみつイエロー・ボックスがおすすめです。


ユーカリはちみつグレーボックス ユーカリはちみつグレーボックス


オーストラリア産ユーカリはちみつYBサポートイメージ1 ユーカリはちみつイエロー・ボックス


只今ミタミタでは、当店のオリジナル・ギフトボックス(通常1個入り108円、2個入り140円)無料キャンペーンを開催中です。

(以下写真上が2個入り、下が1個入りの箱です。)


お父様への贈り物に、是非ご利用下さい。


オーストラリア産はちみつ専門店ミタミタオリジナルギフトボックス2


オーストラリア産はちみつ専門店ミタミタオリジナルギフトボックス1


ギフト・ボックスをご希望の場合は、ミタミタのウェブサイトからご注文の際「お客様コメント欄」に、その旨ご記入下さい。お電話・FAXでのご注文も承ります。


もしご不明な点などございましたら、当店までメール、電話またはFAXでお気軽にご連絡下さい。

電話・FAX: 052-911-7380

メール:   shopmaster@mittamittahoney.com

母の日プレゼント|ギフトボックス無料キャンペーン

母の日キャンペーン2017

514日は母の日。

お母様への贈り物に、はちみつはいかがですか?

只今、ミタミタのオリジナル・ギフトボックス(通常1個入り108円、2個入り140円)無料キャンペーン開催中です。(以下写真上が2個入り、下が1個入りの箱です。)

オーストラリア産はちみつ専門店ミタミタオリジナルギフトボックス2


オーストラリア産はちみつ専門店ミタミタオリジナルギフトボックス1

ギフト・ボックスをご希望の場合は、ミタミタのウェブサイトからご注文の際「お客様コメント欄」に、その旨ご記入下さい。お電話・FAXでのご注文も承ります。

もしご不明な点などございましたら、当店までメール、電話またはFAXでお気軽にご連絡下さい。

電話・FAX: 052-911-7380

メール:   shopmaster@mittamittahoney.com

メディア関連

●2019年3月8日 NHKニュース「おはよう日本」

NHKニュース「おはよう日本」で、ミタミタのはちみつ料理教室「さあ、はちみつでお料理しましょう」をご紹介いただきました

NHKニュース「おはよう日本」紹介190308


●2019年3月1日 NHK「まるっと!」

NHK名古屋のニュース情報番組「まるっと!」で、ミタミタのはちみつ料理教室「さあ、はちみつでお料理しましょう」をご紹介いただきました

NHKまるっと!紹介190301


●25ans(ヴァンサンカン) 2016年7月号(ハースト婦人画報社)

ヴァンサンカン7月号「ご当地エレ女の我が町案内」で、ミタミタのはちみつをご紹介いただきました。


●2015年3月3日 NHK「ほっとイブニング」

NHKテレビ「ほっとイブニング」☆はちみつパワー☆に登場しました


●2014年4月12日 名古屋リビング新聞4月12日号

名古屋リビング新聞特集「はちみつパワーで心も体もハッピー」で、はちみつ活用術をご紹介させていただきました

名古屋リビング新聞ミタミタ紹介


●はちみつ美肌メソッド(河出書房新社)  

河出書房新社から出版された本「はちみつ美肌メソッド」の中で、当店をご紹介いただきました。  


●月刊ケリー 2009年7月号

KELLY2009年7月号「月に一度はきれいになれるお取り寄せ」欄で、ミタミタのユーカリはちみつグレー・ボックスユーカリはちみつホワイト・マリーユーカリはちみつペパーミントユーカリはちみつイエロー・ガムを紹介いただきました。

オーストラリア産はちみつ専門店ミタミタメディア掲載月刊ケリー0907


●月刊Piano 2008年4月号

『月刊ピアノ』“今月の好奇心 「ハチミツ百花繚乱」”のコーナーで、ミタミタのユーカリはちみつシュガー・ガムユーカリはちみつイエロー・ガムをご紹介いただきました。

メディア掲載月刊ピアノ


●日経BP社 ecomom(エコマム)  

「ミツバチからの贈り物」

日経BP社「ecomom(エコマム)」のウェブサイト内にある「スペシャルリポート」のコーナーで、「ミツバチからの贈り物」と題してはちみつの選び方や使い方についてご紹介しました。

エコマムウェブサイト掲載ミツバチからの贈り物


●SHIBUYA‐FM PIN・UP 2007年10月27日 

SHIBUYA-FM(東京78.4MHZ)「PIN・UP」で、ミタミタのユーカリはちみつホワイト・マリーユーカリはちみつカマルーカをご紹介いただきました。


●FRaU(フラウ) 2007年7月号

特集“お取り寄せ うまい簡単調味料41”で、ミタミタのユーカリはちみつグレー・ボックスをご紹介いただきました。

ユーカリはちみつグレーボックスフラウ7月号掲載案内

ミタミタ開店10周年記念 & 歳末セールのご案内

ミタミタ開店10周年記念&歳末セール



2016年11月23日に、当店はお陰様で開店10周年を迎えることが出来ました。これを記念して、開店10周年記念&歳末セールを行います。

2016年12月31日まで、ミタミタの全ての商品を20%OFFとさせていただきます。この機会を是非ご利用下さいませ。

ミタミタ開店10周年記念&歳末セール価格表


● 12月28日~1月4日までは、商品の発送業務はお休みとなります。1月5日以降、順次発送させていただきます。

● 天候によって、お届け日が遅れる場合もございますので、お時間の余裕を持ってご注文下さいますようお願い致します。



ミタミタの初めてのお客様に、特別なご案内です!

ミタミタの初めてのお客様送料無料キャンペーン


2016年10月5日~11月23日まで、ミタミタのはちみつを初めてご購入いただいたお客様を対象に、送料無料キャンペーンを実施中です。上記期間中にミタミタのはちみつをお買い上げいただきますと、送料を無料とさせていただきます。


 ご注文個数に制限はありません。(ご注文数1個でも、送料無料です!)

 送料は、1箇所の送り先のみ無料とさせていただきます。(複数の住所に発送をご希望の場合、1箇所の送料のみ無料とさせていただきます。)

 ご注文は、ミタミタのウェブサイトの他、FAXでも承ります。

FAXでの注文をご希望の場合は、以下をクリックして注文用紙を印刷していただき、必要事項をご記入後、当店までお送り下さい。

ミタミタはちみつFAXご注文用紙


  お支払方法は、銀行振込、郵便振替、代引き、クレジットカードからお選びいただけます。(FAXによるご注文の場合は、クレジットカードでのお支払いは承っておりません。)

  ウェブサイトからご注文いただきました場合、ご注文画面では送料を含むお買い上げ金額が表示されます。当店でご注文内容を確認後、「Mitta Mitta ご注文確認メール」(ミタミタからご注文後発信致します2通目のメールです)にて、ご注文明細と共に送料を差し引いたご注文の合計金額をご連絡致します


  送料無料キャンペーンの適用は、期間中おひとり様1回のみとさせていただきます。


「ミタミタはちみつは初めて」というお客様、この機会を是非ご利用下さいませ!


「高遠旅石工たちの幕末 ~時に託された想い~」 松尾修著 講談社エディトリアル


ミタミタ店長が所属しておりました山岳会会員の松尾修さんが、この度「高遠旅石工たちの幕末 ~時に託された想い~」を講談社エディトリアルから出版されることになりましたので、以下にご紹介します。

エスポア・アオミ

所在地:愛知県豊田市山之手1-96
TEL:0565 28 0869 FAX:0565 28 4682 
営業時間:10:00AM - 11:00PM 定休日:毎週月曜日

「エスポア・アオミ」は、工業の町愛知県豊田市にありながら、地元の人達がわざわざ名古屋に行かなくても美味しいお酒や食材を買うことが出来る素敵なお店です。店長のこだわりで取り揃えた清酒、焼酎、ビール、500品種以上の世界のワイン、世界のウイスキーといったありとあらゆる酒類から、チーズ、パテ、お菓子などの輸入食品、ギフトに便利なラッピング・グッズまで品揃えも豊富で、あれこれ見ているうちにあっという間に時間が経ってしまう、そんな楽しいお店です。セレクションが豊富で珍しいお酒や食品が入手出来るため、「味の判る」グルメな方や地元のお客様に大人気。「ワインやチーズなど色々試してみたいけれど、何を買ったらよいか判らない・・・」という方でも、店長の懇切丁寧なアドバイスで安心してお買い物が楽しめます。

エスポアアオミイメージ写真2

日本ソムリエ協会認定シニア・ワインアドバイザーの資格を持つ店長の板倉さんは、酒類・食品等の販売に留まらず、お酒やチーズなどの理解を深めてもらうことによって、お客様により一層「飲むこと、食べること」を楽しんでいただくための活動にも本当に熱心な方で、お店ではワイン講座(※1)やチーズ講座なども開かれています。(今年の1月20日には 、アオミのイベント・ルームにてMitta Mitta のはちみつ講座(※2)も開催致しました。)

ワイン講座では、楽しい雰囲気の中で店長のキャラクターが活きたユニークな暗記方法などを使って勉強するため、ワインの知識がどんどん身につきます。私、ミタミタ店長岩佐も、このコースのお陰で2004年にワイン・エキスパートの資格を取得することができましたが、資格取得だけではなく講座を通じて素敵なお友達も出来て、本当に参加して良かったと思っています。

三河・尾張地区にお住まいの皆さん、是非エスポア・アオミに足を運んでみてはいかがですか?

エスポアアオミイメージ写真1

※1 「'07年 ソムリエ、ワインエキスパート資格取得講座」にご興味のある方は、エスポア・アオミのウェブサイトにある「今月のイベント」ページをご覧下さい。会費3,500円と、他のカルチャー・スクールなどと比較しても大変お得で、試験に必要な知識もしっかり身に付くおススメのコースです。

※2 「はちみつ講座」など、はちみつのイベントにつきましては、こちらからどうぞ。

ミタミタとっておきのレシピ:「母の日」の「ふわふわハチミツスフレ」

はちみつを使ったアイデアいろいろ!
11回 2007/04/13 
「母の日」のためのスペシャルレシピ
ミタミタのユーカリはちみつ「カマルーカ」を使った「ふわふわのハチミツスフレ」♪

いつも私たちのために頑張ってくれるお母さん。「母の日」は、普段は照れくさくてなかなか言えない「ありがとう」の気持ちを大好きなお母様に伝える絶好のチャンスです。感謝の気持ちを伝えるプレゼントには、バタースコッチのようなリッチな味わいとコクがあり、正に「ミツバチが作ったお花のお菓子」ミタミタのユーカリはちみつカマルーカがお勧めです。

「ありがとう」の気持ちを込めて、心温まるはちみつの贈り物。

プレゼントに美味しいはちみつと花束を贈ることが決まったら、この特別な日を演出するためにもうひと工夫!お母様のために、ミタミタのとっておきのレシピ、カマルーカはちみつを使ったふわっふわ&クリーミーな「はちみつスフレ」を是非作ってあげてください。

ミタミタユーカリはちみつレシピふわふわハチミツスフレB
                                     食器協力:ノリタケ

ではレシピをご説明しましょう。

【材料】(10cmの型 2個分)

カスタードの材料
・ 卵黄・・・2個分
・ はちみつ・・・大さじ2(*)
・ 薄力粉・・・大さじ2
・ 無塩バター・・・
15g
・ 牛乳・・・1/2カップ


メレンゲの材料
・ 卵白・・・2個分
・ 塩・・・ひとつまみ
・ はちみつ・・・大さじ11/2(*)

分量外
・ 無塩バター・・・少々
・ 薄力粉・・・少々
・ 粉糖・・・適宜

* 今回使ったハチミツは、バタースコッチの風味が特徴のユーカリはちみつカマルーカ
です。

【下準備】
・ 型に無塩バターを薄く塗り、薄力粉を茶漉しでふるいながら型の内側にまんべんなくまぶします。
・ オーブンは200℃に温めておきます。
・ 牛乳は鍋で温めておきます。

【作り方】

■ まずカスタードを作ります。
(1) ボウルに卵黄1個とはちみつを入れ、泡立て器で白っぽくなるまでよく混ぜます。
(2) (1)に薄力粉をふるい入れ、更によく混ぜます。
(3) (2)に少しずつ温めておいた牛乳を加えます。
(4) (3)を鍋に移し、泡立て器で絶えず混ぜながら、泡立て器のスジが残る位までとろみをつけます。(弱火から中火で大体2、3分です。)
(5) 火を止めてバターを入れ、最後に残りの卵黄1個を入れて混ぜたら、乾燥しないように蓋をしておきます。

■ 次にメレンゲを作り、カスタードと混ぜて焼きます。
(6) 乾いたきれいなボウルに卵白と塩ひとつまみを入れ、ハンドミキサーで少し角が立つくらいまで泡立てます。
(7) はちみつを入れ、ピンと角が立つまでしっかり泡立てます。
(8) 先に作っておいたカスタードを別のボウルに移し、(7)のメレンゲの1/3を入れゴムベラで混ぜます。
(9) (8)に残りのメレンゲを2回に分けて入れ、泡を潰さないように優しく混ぜ合わせます。
(10)準備しておいた型に、型の縁につかないように注意しながら、型の上から1cmくらい下の位置まで(9)の生地を流し入れ、200℃のオーブンで10分焼きます。
(11)少し焼き色がついて膨らんできたら、オーブンの温度を170180℃に下げ、更に2~3分焼きます。
(12)仕上げに粉糖を振りかけて出来上がりです♪
Recipe by Y.Iwasa.

カリッとしたスフレにスプーンを入れると、中はアツアツでとってもクリーミー。湯気と共にカマルーカはちみつの甘く豊かな香りが広がります。スプーンですくってひと口食べると、リッチながらも決してくどくない優しく上品な甘さ。あなたが作った愛情たっぷりのスフレを食べれば、お母様にもきっとあなたの「ありがとう」の気持ちが伝わると思いますよ。

そして最後にもうひとつ、美味しいスフレを食べてもらった後は、後片付けも忘れないでくださいね。
それでは今年の母の日があなたのお母さんにとって素敵な一日となりますように!Happy Mother’s Day

Mitta Mitta からのアドバイス

・スフレはオーブンから出したら直ぐにしぼみ始めます。焼き始める前に、予めテーブルセッティングを済ませておくと、焼きあがってからバタバタと慌てずにすみます。

このレシピに使ったハチミツは、ユーカリはちみつのカマルーカです。
ユーカリはちみつカマルーカ斜め

ユーカリはちみつのグレー・ボックスもおススメです。
ユーカリはちみつグレーボックス斜め

「はちみつを使ったアイデアいろいろ!」のコーナーでは、ミタミタのユーカリ蜂蜜やマヌカはちみつを使った美味しいレシピをご紹介しています。「はちみつを使ったアイデアいろいろ!」アーカイブから、過去に掲載されたミタミタはちみつを使ったオリジナルレシピをご覧いただけます。

こんな嬉しいコメントをいただきました!ありがとうございました。

おとりよせネットはちみつコメントイメージ2

お取り寄せの美味しい逸品の紹介で知られるくちコミポータルサイト「おとりよせネット」。ミタミタのはちみつのことを、もっともっと多くの方に知っていただきたいと思い、おとりよせネットにユーカリはちみつグレー・ボックスをご掲載いただきました。

おとりよせネットバナー ミタミタは「およりよせネット」くちコミおすすめのお店!!です。

商品の掲載にあたり、「おとりよせネット」の美味しいもの好きのモニターの皆様による試食審査を行なっていただいたのですが、その際に以下の様な素敵なコメントをいただきましたのでご紹介します!宜しければ皆さんも是非ミタミタに関するご感想をお寄せ下さい。

おとりよせネットはちみつコメントイメージ3

“ デザートの代わりに是非赤ワインと・・・ ”

おとりよせネットはちみつコメントイメージ6

「わぁ、懐かしい味がするね、本物の蜂蜜だぁ」

今朝のハニートーストを食べた、主人の第一声です。さっぱりとしたレンゲハチミツに慣れている私たち日本人には、ビックリする程の濃厚さですが、このコクは、やみつきになります。でも、本当にお薦めなのは、朝食よりもむしろ...ディナーの後、ちょっと甘い物が欲しくなる事ありますよね。そんな時、デザートの代わりに是非、赤ワインと試してみて下さい。ほのかにウッディな香りと云い、まるで高級なポートワインの味わいです。

「子熊堂書房」様より

“ 濃厚で美味しいっ。 ”

おとりよせネットはちみつコメントイメージ6

はちみつ本来の味を味わうために何も付けずそのまま舐めてみました。今まで購入していたはちみつよりも濃厚で美味しいっ。これぞっ本当のはちみつなんだな~って感動しました。次は、お勧めの食べ方に載っていたクリームチーズと一緒に食べる食べ方に挑戦。これ、美味しくてはまりそうです。はちみつって花によってこんなに味に違いがあるとは、知りませんでした。また機会があればお取り寄せしたいです!

「あめり」様より

“ いろいろなものと組み合わせてデザートに少しずついただくのが良いですね。 ”

はちみつには珍しく、お碗型のプラスティック容器でした。使ってみると、説明書き通り、なるほど!ハチミツを最後まで取り出しやすい。更に、子供にも開けやすい。蓋のデザインもかわいくて気に入りました。

容器を開けると、濃厚な色と香り。香りは人によっては好みが分かれるかもしれませんが、ヨーグルトに入れたり、パンに塗ったりして口に含むと、全く気にならなくなるのが不思議です。そしてクセのない甘みと濃厚な味わいに高級感さえ漂うのです。初めは少ないと思った250g入り容器でしたが、この濃さゆえ少量ずつで充分楽しむことができ、朝食におやつにほぼ毎日登場させても、思いのほか長持ちしています。

おとりよせネットはちみつコメントイメージ7

このはちみつは、何かにプラスして食べるのがお勧めです。お店のサイトで紹介されていた「ユーカリはちみつとクリームチーズ」。これは絶品です!これを読んだ時は「え~っ?」とかなり抵抗感がありましたが、試してみると、クリームチーズが高級デザートに大変身。本当に驚きの美味しさでした。ユーカリはちみつがクリームチーズに負けず、更に新しい味わいを作り出しています。疲れた時など、美味しい紅茶と一緒に頂きたい一品です。お料理などに使うにはもったいない気もしますが、いろいろなものと組み合わせてデザートに少しずつ頂くのが良いですね。一日頑張った自分に、ちょっと嬉しい美味しいご褒美です。パッケージがおしゃれなので贈り物にも良いと思います。

「こたつねこ」様より

“ 甘くてまったりとした濃厚な味。 ”

おとりよせネットはちみつコメントイメージ5

思ったより濃い色をしていました。スプーンにとってみるとトローリとして濃厚な感触。ヨーグルトに入れて食べてみたら、そんなに入れたつもりはないのに、はちみつの味が口いっぱいに。甘くてまったりとした濃厚な味です。パンにつけたり、ホットケーキにつけたりするとはちみつの美味しさがダイレクトに感じそうです。煮込み料理などに使ってみるのも、コクが出ておいしそうです。

「ラフちゃん」様より

ページトップへ