カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ

オーストラリア産はちみつ専門店ミタミタヘッダーバナー

第32回 ビールにぴったり!ユーカリはちみつレッド・ストリンギーバークで作る、ちょっぴりエキゾチックな「レバノン・チキン」

2008/06/28

ここ数年空梅雨だったように記憶しているのですが、今年の梅雨はよく雨が降りますね。でも、色とりどりのアジサイの花は、葉っぱや花びらが雨に濡れて生き生きとしています。雨の日は足元が濡れてしまうのでどうしても外に出るのが億劫になりますが、子供のころは長靴を履いての登下校中、わざと水たまりにバシャバシャと入っていったりして、雨の日をもっと楽しんでいたような気がします。最近、おしゃれな長靴が流行りのようですので、スマートな長靴を履いて、時間を気にせず雨の中をゆっくりお散歩するのもまた良いかもしれませんね。

はちみつを使ったアイデアいろいろユーカリはちみつレッド・ストリンギーバーク入りレバノンチキン0

恵みの雨を受けた公園の木々。鮮やかな緑が美しい。

さて、梅雨に入ってからというもの蒸し暑い日が続き、「最近食欲がなくて・・・。」と早くも夏バテ気味になってはいませんか?実は私も蒸し暑いのは大の苦手。普段は食欲旺盛で何でもよく食べますが、ここのところは食欲減退気味で、気がつくと冷たい飲み物ばかりを口にしています。こんな時には、ハーブや香辛料を利かせたお料理や少し酸味のあるものですと、食も進みますよね。そこで今回は、レモンと黒胡椒を利かせた美味しい手羽先のお料理、「レバノン・チキン」をご紹介します。程良いレモンの酸味のお陰で、こってりとした手羽先があっさりとした味に仕上がり、とっても美味しいんです。

はちみつを使ったアイデアいろいろユーカリはちみつレッド・ストリンギーバーク入りレバノンチキン1
さっぱりとしたレモンの酸味とピリッとした胡椒が利いて、どんどん食べられます。

実はこのお料理、20年ほど前にオーストラリア、メルボルンの、とあるレバノン料理のレストランで食べたチキン料理の味が忘れられず、「確かこんな味だった筈・・・」と自分の舌の記憶を頼りに再現してみたものです。材料にはレバノン料理に欠かせないレモン汁をたっぷり使いますが、はちみつを使うことによって酸味が和らぎ美味しそうな照りも出ます。また、お肉に旨味を与え、やわらかくジューシーに仕上げてくれます。(オリジナルのレシピには、たぶんハチミツは使われていないとは思いますが・・・。) このレシピに使ったはちみつは、スキッとした後味のユーカリはちみつレッド・ストリンギーバークです。

自分で言うのもなんですが、このお料理、かなりイケますよ!(自画自賛?) 「でも、レバノン料理なんて、材料が揃うかしら?」とおっしゃる方、どうぞご心配なく!材料は全てお近くのスーパーなどで手に入るものばかりですから、ご家庭で簡単にエキゾチックな味をお試しいただけます。おつまみによし、晩御飯のおかずにもよし、そして梅雨の合間のお天気の良い日に、お庭でのバーベキューにもぴったりです。


さてさて、ではいつものようにレシピをご説明しましょう。

【材料】

・ 手羽先・・・10
・ レモン汁・・・小ぶりのもの1個分
・ はちみつ(*)・・・大さじ1杯
・ 醤油・・・小さじ1/2
・ 黒胡椒・・・適宜。スパイシーな味がお好みの方は、ガリガリと挽いてお好きなだけお入れ下さい。
・ 塩・・・小さじ1/4
・ パセリのみじん切り・・・大さじ1杯
・ にんにく(すりおろしたもの)・・・3片

※ はちみつは、エキゾチックなお料理にぴったりのユーカリはちみつレッド・ストリンギーバークを使いました。

【作り方】

(1) 鶏肉以外の材料をよく混ぜ合わせます。
(2) (1)の調味液と鶏肉をジップロックなどのビニール袋又はタッパーに入れ、冷蔵庫で3時間ほど漬け込みます。
(3) テフロン加工のフライパンを温め、ここにマリネしてあった(2)のお肉を皮側を下にして並べます。(お肉の皮から油が出るので、油を敷く必要はありません。) 表面がきつね色になって少し鶏肉から油が出てきたら、残った調味液を流し込み、蓋をして火を弱め蒸し焼きにします。
(4) 最後に蓋を取ってソースをお肉によく絡め、美味しそうな照りが出たら出来上がりです。
(Recipe by N. Iwasa.)

はちみつを使ったアイデアいろいろユーカリはちみつレッド・ストリンギーバーク入りレバノンチキン2
上の写真はグリルを使って焼いたもの。ちょっぴり焦げたところがまた美味しいんですよ。

さあ、焼きあがったお肉を熱いうちに食べてみてください。はちみつを使っていますから、お肉はとっても軟らかくジューシー。にんにくとはちみつの旨味、そしてピリッとした黒胡椒に程良いレモンの酸味。レモン汁が1個分も使われていると、「酸っぱい肉料理!?本当に美味しいの?」などと半信半疑かも知れませんが、酸味は意外に気になりません。また隠し味にお醤油を使ってあるので、ご飯にもとっても良く合います。お弁当のおかずにもお勧めですよ。

美味しいレバノン・チキン、早期夏バテ対策に作ってみてくださいね。

Mitta Mitta からのアドバイス
・ 調味液を混ぜる時には、まずはちみつをボールに入れ、そこにレモン汁などを少しずつ足していくときれいに混ざります。
・ バーベキューやグリルを使う場合には、こまめに刷毛で調味液を肉の表面に塗ってひっくり返しながら焼くと、照りも出て上手に焼けます。
・ 焦げやすいので、焼く時には火加減に注意してください。

このレシピに使ったハチミツは、エキゾチックなお料理にぴったりのユーカリはちみつレッド・ストリンギーバークです。
ユーカリはちみつレッドストリンギーバーク

ユーカリはちみつイエロー・ガムもおすすめです。
ユーカリはちみつイエローガム


はちみつを使ったアイデアいろいろユーカリはちみつレッド・ストリンギーバーク入りレバノンチキン3
手軽に出来てとっても美味しい一品。ビールによく合います。アウトドア派の方にも、バーベキューレシピとしてお勧めです。

はちみつは種類によって甘さや風味が異なります。レシピ内のはちみつの分量は、ミタミタのユーカリはちみつとマヌカはちみつを使った場合の分量です。他のはちみつをお使いになる場合、特にお菓子やパンを作られる際は、はちみつの濃度や甘さに合わせて量を調節されることをお勧めします。

「オーストラリア産ユーカリはちみつ&マヌカはちみつで楽しくお料理 ::ミタミタのはちみつレシピ::」のコーナーでは、ミタミタの蜂蜜を使った美味しいレシピをご紹介しています。過去に掲載されたミタミタはちみつのオリジナルレシピをご覧になりたい方は、「ミタミタのはちみつレシピ」アーカイブからどうぞ。

ページトップへ