2009年2月21日号
83838383838383838383838383838383838383838383838383838383
ミタミタの【はちみつ通信】 2009年2月21日号
【目次】
1. ひな祭りのスイーツ
2. 一日講座「はちみつを使った体ポカポカ飲み物」開催報告
83838383838383838383838383838383838383838383838383838383
こんにちは。ミタミタ店長の岩佐です。
早いもので2月も残すところ1週間余りとなりました。来月3月3日
は桃の節句。冬ももう終わりですね。
● 1. ひな祭りのスイーツ ●
さて、ひな祭りの食べ物といったら、華やかなお寿司や蛤の潮汁、
雛あられ、そして飲み物は白酒ですが、それにもう一品、春の陽気を
思わせる鮮やかなオレンジ色のかぼちゃを使ったスイーツ「かぼちゃ
のハニーカスタード」はいかがですか?
カロチンたっぷりのかぼちゃは、粘膜を丈夫にするということで風邪
対策にお勧めの食材です。このかぼちゃと、メープルシロップのような
香ばしくリッチな風味のユーカリはちみつメスマイトで作るハニーカス
タードは、子供から大人まで楽しめるとても美味しいスイーツです。
ユーカリはちみつメスマイトは、かぼちゃやさつまいも、栗など、
ほっこりとした甘さと風味の食材と大変相性がいいんですよ。かぼちゃ
のハニーカスタードも、メスマイトの香ばしい風味でかぼちゃの美味しさ
をより一層引き立て、後を引く美味しさです。作り方もとっても簡単です
から、お試しください。お子さんと一緒に作るのも楽しいと思います。
ユーカリはちみつメスマイトで作る「かぼちゃのハニーカスタード」の
https://www.mittamittahoney.com/hpgen/HPB/entries/141.html
メープルシロップのような香ばしさは、ホットケーキなどにもぴったり。
こんがりトーストとの相性も抜群のユーカリはちみつメスマイト↓↓↓
https://www.mittamittahoney.com/SHOP/VI001009.html
ひな祭りのお寿司には、前回のメルマガでもご案内しました「はちみつ
柚子胡椒マヨネーズで食べる、さっぱりサラダ感覚の太巻き」も
お勧めです。はちみつを使った酢飯がサッパリとして、とても食べ易い
太巻きです。具には胡瓜やレタスの代わりに、旬の野菜の菜花をさっと
茹でたものでも美味しいと思いますよ。
はちみつ柚子胡椒マヨネーズで食べる太巻きのレシピ
↓↓↓
https://www.mittamittahoney.com/hpgen/HPB/entries/139.html
● 2. 一日講座「はちみつを使った体ポカポカ飲み物」開催報告 ●
2月13日にNHK文化センター豊橋教室にて、一日講座「はちみつ
で作る体ポカポカ飲み物」を開催しました。
当日はなんと東京からも2名の方にご参加いただき、お蔭様で
講座は満席・大好評でした。
一日講座「はちみつで作る体ポカポカ飲み物」開催報告↓↓↓
https://www.mittamittahoney.com/hpgen/HPB/entries/142.html
NHK文化センター豊橋教室では、4月から新しい講座「はちみつ
でクッキング!“はちみつで楽しむ四季の料理”」がスタートします。
お料理が大好きな方は、奮ってご参加ください。
まだまだ寒い日が続きます。帰宅したらスプーン1杯のはちみつを
グラス1杯のお水にといたものでうがいをし、風邪対策にお役立て
下さい。
今日も、最後まで【はちみつ通信】をお読みいただきありがとうござい
ました。