カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ

オーストラリア産はちみつ専門店ミタミタヘッダーバナー

第45回 「バナナ・パンケーキ」で、カフェ気分の朝食はいかが?

2009/10/01

こんにちは。ミタミタ店長の岩佐です。10月になりました。剱や穂高などの高山では木々は既に赤や黄色に色づき始め、紅葉が始まっているようです。今年は例年よりもシーズンが少し早いのだとか。体育の日の連休には、12日で紅葉見物も兼ね穂高に行く予定です。お天気が良いことを祈りますが、秋の長雨のこの時期、てるてる坊主を作っても晴れる確率は低そうです。もしもお天気が悪ければ、美味しいコーヒーを飲みながら、のんびり読書の秋を楽しむのも良いかも知れません。

はちみつレシピバナナパンケーキ1

美しい木苺の実。まるで宝石のようです。

はちみつレシピバナナパンケーキ3

里のもみじが色づくまでには、あとひと月以上はかかりそうです。

コーヒーと言えば、私が以前住んでいたメルボルンは、カフェカルチャーの町。ヨーロッパ風の濃いコーヒーを出すカフェが、それこそ至る所にあります。週末の朝、メルボルンっ子たちはシャワーを浴び、ミルクバーで買った新聞を持参してお気に入りのカフェに行きます。そして美味しいコーヒーと一緒に朝食を楽しみながら、新聞に隅から隅まで目を通し、午前中の数時間をカフェでのんびり過ごします。皆さんも、週末の朝はちょっと贅沢な時間の使い方をして、コーヒーを飲みながらゆったりとご自宅でカフェ気分の朝食なんていかがでしょう?そろそろ深煎りの、香り高くコクのあるコーヒーが恋しい季節です。今日はそんなヨーロッパ風の焙煎の効いたコーヒーにお勧めの朝食メニューとして、美味しいパンケーキのレシピをご紹介しましょう。

このパンケーキにはバナナを使っていますが、私は購入したまま食べ忘れて熟れ過ぎてしまったバナナを皮を剥いて冷凍しておき、これをパンケーキ作りに使っています。レシピにはお水は入れませんが、バナナからの水分と、卵、そしてヨーグルトで丁度良いやわらかさの生地が出来ます。ふんわり色よく焼きあがったバナナ・パンケーキにはマスカルポーネかホイップした生クリームを添え、メープルシロップやナッツのような香ばしさを持つユーカリはちみつメスマイトをソースとしてたっぷりかけます。簡単に出来てとっても美味しいバナナ・パンケーキと香り豊かなコーヒーで、ご自宅でカフェ気分の朝食をお楽しみ下さい。

はちみつレシピバナナパンケーキ5
コクがあり、メープルシロップのように香ばしい風味のユーカリはちみつメスマイトが、パンケーキによく合います。
(撮影用食器協力:ノリタケ

ではレシピをご説明しましょう。

【材料】(直径10cm程度のパンケーキ5枚分)

・ バナナ(よく熟したもの)・・・1
・ 卵・・・1
・ 小麦粉・・・カップ1
・ ベーキングパウダー・・・小さじ11/2
・ ヨーグルト・・・大さじ2
・ はちみつ(※)・・・小さじ2
・ ホイップした生クリーム、またはマスカルポーネ・・・適宜
・ サラダ油・・・少々
※ ハチミツは、ナッティーでメープルシロップのような風味のユーカリはちみつメスマイトを使いました。

【作り方】

(1) バナナをボウルに入れ、フォークの背でつぶします。
(2) (1)に卵、ヨーグルト、はちみつを加えてよく混ぜ、ふるいにかけた小麦粉とベーキングパウダーを加えてダマにならないように混ぜ合わせます。
(3) テフロン加工のフライパンを熱し(熱くしすぎないこと)、サラダ油を少々入れたらペーパータオルで余分なオイルをサッと拭き取ります。(このペーパータオルは捨てずに取っておき、パンケーキを焼く度にこのペーパーでフライパンに薄く油のコーティングをします。)
(4) 生地をフライパンに入れ(カレースプーン2杯分程度)、スプーンの背で直径9cmくらいに伸ばし(そうすると、焼いている内に直径10cmくらいになります。)、少し弱めの中火で焼きます。
(5) パンケーキの表面が乾きだしてポツポツと穴が開き出したら、フライ返しでひっくり返して反対側も焼きます。
(6) 手でパンケーキを押さえてみて、ふんわりとしていたら焼き上がりです。
(7) 粗熱が取れたら(個人的には、アツアツよりも室温くらいになった方がおいしいと思います)、お皿に載せてマスカルポーネかお砂糖を入れずにホイップした生クリームを添え、上からたっぷりとユーカリはちみつメスマイトを掛けます。
(Recipe by N. Iwasa.)

ちょっと形はいびつだけれど、味は抜群。

Mitta Mitta からのアドバイス

クリーミーなソースがお好みでしたら、ユーカリはちみつホワイト・マリーユーカリはちみつカマルーカがお勧めです。こちらもユーカリはちみつメスマイト同様、ヨーロッパ風の深煎りのコーヒーとの相性抜群です。

ユーカリはちみつホワイトマリー     ユーカリはちみつカマルーカ


これから暫くは秋の長雨が続きそうです。雨の週末の朝には新聞やお好きな本を読みながら、美味しいコーヒーとパンケーキの朝食で贅沢なひとときをお過ごし下さい。Bon Appetit!


はちみつレシピバナナパンケーキ7
結晶化したはちみつも、パンケーキのソースにおすすめです。(撮影用食器&カトラリー協力:ノリタケ

「オーストラリア産ユーカリはちみつ&マヌカはちみつで楽しくお料理 ::ミタミタのはちみつレシピ::」のコーナーでは、ミタミタの蜂蜜を使った美味しいレシピをご紹介しています。過去に掲載されたミタミタはちみつのオリジナルレシピをご覧になりたい方は、「ミタミタのはちみつレシピ」アーカイブからどうぞ。

はちみつは種類によって甘さや風味が異なります。レシピ内のはちみつの分量は、ミタミタのユーカリはちみつとマヌカはちみつを使った場合の分量です。他のはちみつをお使いになる場合、特にお菓子やパンを作られる際は、はちみつの濃度や甘さに合わせて量を調節されることをお勧めします。

・ 今回はソースにユーカリはちみつメスマイトを使いましたが、実は結晶化したはちみつ、中でも特にユーカリはちみつホワイト・マリーユーカリはちみつカマルーカもおすすめです。ミタミタのユーカリはちみつは結晶がやわらかいため、スプーンで少しずつゆっくりと混ぜると、ふんわりとしたクリーミーな状態になります。クリーム状にしたものは流れにくく、「折角パンケーキにかけたはちみつが、あっという間にお皿の上にながれてしまった」といったこともありません。ミルキーでバターのような優しい風味のホワイト・マリー、キャラメル・トフィーのような豊かなコクがあり、コンプレクシティ(複雑味)と深みのある味わいのカマルーカ。どちらもコーヒーとの相性もとても良く、ユーカリはちみつメスマイトとはまた違った味わいのパンケーキをお楽しみいただけます。


このレシピに使ったハチミツは、ナッティーでメープルシロップのような風味のユーカリはちみつメスマイトです。
ユーカリはちみつメスマイト

はちみつレシピバナナパンケーキ6

ページトップへ