はちみつを使ったフィンガーフードで楽しむクリスマス@NHK文化センター豊橋教室
この講座は終了致しました。参加して下さった皆様、ありがとうございました。
NHK文化センター豊橋教室
一日講座
「はちみつを使ったフィンガーフードで楽しむクリスマス」
2009年11月27日(金) 10:00~11:30
Christmas wreath by M. Miyagawa
【この講座は終了致しました。】
11月27日に、NHK文化センター豊橋教室で、一日講座「フィンガーフードで楽しむクリスマス」を開催致します。
フィンガーフードとは、文字通りナイフやフォーク、お箸などを使わずに、指でつまんで食べられる大きさの料理のことです。欧米では何かにつけてパーティーが開かれることが多いですが、ちゃんとテーブルについて食事を楽しむディナー・パーティーよりも、立食形式で会話を楽しむパーティーが殆どで、その時に出されるのがフィンガーフードです。
クリスマスというと、「七面鳥のロースト」をメインとするディナーパーティーをイメージされるかも知れませんが、それは家族で過ごすクリスマス・イブやクリスマスの日のお食事。気の合う仲間や友人たちと楽しむクリスマスパーティーは、もう少しカジュアルなものが多いようです。
日本でもご自宅などでパーティーを開く方が増えていますが、特にこれからの季節はクリスマスパーティー、忘年会やニューイヤーズ・イブ・パーティー、新年会など、何かとおもてなしの機会が多くなります。フルコースのディナー・パーティーも素敵ですが、スパークリングワインなどと一緒に数種のフィンガーフードでおもてなしというのもお洒落ですよ。
11月27日の一日講座は、はちみつについてのお話のほか、はちみつのテイスティング、そしておもてなしの季節に重宝する、はちみつを使った美味しいフィンガーフードのレシピ紹介・試食もお楽しみいただくという、とっても欲張りで盛り沢山の内容になっています。
この講座でレシピを学んで、今年のクリスマスは、気の合うお仲間・お友達と一緒にご自宅でパーティーを開きませんか?
どうぞ、この機会をお見逃しなく!
講座についてのお問い合わせ・お申込は、NHK文化センター豊橋教室まで。
講師: 岩佐 夏子
オーストラリア産はちみつ専門店Mitta Mitta(ミタミタ)店長
CPA認定 チーズ・プロフェッショナル
日本ソムリエ協会認定 ワイン・エキスパート