朝ごはん
私は無類のかぼちゃ好き。緑黄色野菜の代表であるかぼちゃは、ご承知のとおりビタミンEやベータカロチンが豊富に含まれ、食物繊維もたっぷりという素晴らしい野菜です。
かぼちゃの調理の方法というと、煮物が多いと思うのですが、皮付きのまま適当な大きさに切ったものを電子レンジで調理し、冷たくしてヨーグルトと一緒に食べると美味しいですよ。因みに、私の今朝の朝食も、このかぼちゃ入りヨーグルトでした。
上からは好みの量のはちみつを回しかけますが、おすすめはユーカリはちみつメスマイトやユーカリはちみつレッド・ストリンギーバーク。(写真に使われているはちみつは、ユーカリはちみつメスマイトです。)
どちらのはちみつも、オーストラリア産ユーカリはちみつ特有の濃厚さとコクがあり、「ユーカリはちみつは、やはりオーストラリア産に限る!」と思わず頷く納得のクオリティー。とにかく美味しいはちみつです。どちらも、香ばしくナッティーな風味と、コーヒーやローストしたヘーゼルナッツのような程良いほろ苦さがあり、「かぼちゃを美味しく食べるためにみつばちたちが作ってくれたのかしら?」と思ってしまうくらい、かぼちゃととってもよく合うはちみつです。
私は普段カスピ海ヨーグルトを食べていますが、このヨーグルトには何故か独特の香ばしいような風味があり(何故なんでしょうね?)、メスマイトやレッド・ストリンギーバークとの相性抜群です。
また、こちらも香ばしくて食べ易いとお客様に大好評の、ミタミタのオーストラリア産マヌカはちみつでも美味しいですよ。ミタミタのマヌカはちみつは、他のマヌカはちみつのようにクリーム化はさせていません。美しく透明感のある褐色のマヌカは珍しく、目も舌も楽しませてくれるミタミタ自慢のはちみつです。
元気な一日は朝食から。かぼちゃ&ヨーグルト、そしてその日の気分に合わせてユーカリはちみつやマヌカはちみつをお好みの量かけて、ヘルシーな朝食で一日をスタートさせましょう!