カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ

オーストラリア産はちみつ専門店ミタミタヘッダーバナー

オーストラリアのお話:フィッシュ&チップス(2)

オーストラリアの食文化フィッシュ&チップス

フィッシュ&チップスは、アツアツをそのまま食べても美味しいのですが、人によって食べ方はいろいろ。酢やレモンを絞って食べる人が多いですが、中にはケチャップ(オーストラリアでは「トマトソース」と言います)をつけたり、或いはマヨネーズやタルタルソースをつけて食べる人も。

フィッシュ&チップスのチップス(=フライドポテト)は、外はカリッとして中は軟らかく、食べ始めると止まりません。1本1本が大きくて食べ応えがあり、お腹にずっしりきますから食べ過ぎないようにしないといけないと分かってはいても、いつもついつい食べ過ぎてしまいます。

フィッシュ&チップスには、魚とポテトの他に、昨日のブログにも書いたポテト・ケーキ(じゃがいもの輪切りに衣をつけて揚げたもの)や、dim sumというすっかりオーストラリアナイズされた俵型のシュウマイのような中華風の食べ物を素揚げしたもの、他にはデザートとしてパイナップルフリッターやバナナフリッター(どちらもフルーツに衣をつけて、同じく油で揚げたもの)などがあります。果物のフリッターは、自宅でバニラアイスクリームを添えて食べるのが人気です。

お正月以外にも、夏に近くのビーチの公園で夕日の沈むのを眺めつつ、冷えた白ワインを飲みながら食べたりしましたが、それもまた格別でした。オーストラリアのファーストフードの代表フィッシュ&チップス。カロリーはとんでもなく高い食べ物ですが、たまにはこういうのも良いものです。

オーストラリアを旅行する機会がありましたら、是非フィッシュ&チップスを試してみて下さいね。

ページトップへ