静岡と沼津ではちみつ講座
昨日は、SBS学苑の静岡教室と沼津教室ではちみつ講座でした。
まずはパルシェ静岡校へ。
今回の講座のテーマは「はちみつとお料理」。はちみつのテイスティングで様々なはちみつを味わっていただいた後は、お料理にはちみつを使う際のポイントなどを説明。最後にはちみつを使ったお料理を試食していただきました。講座終了後も沢山の質問が出て、皆さんのはちみつへの関心の高さが伺えました。
静岡教室の講座終了後、直ぐに沼津に移動。イーラde沼津校に向かいました。沼津教室は3、4年前(?)にオープンした教室です。
昨年6月の講座にも参加して下さった方(ありがとうございます!)を除き、あとの皆さんははちみつ講座は初めて。熱心にメモを取られ、テイスティングの時の表情も真剣そのものでした。お料理にはちみつを使う時のヒントを参考にされ、是非日頃の食生活に役立てていただければと思います。
受講生の皆様が手伝って下さったお陰で、後片付けはあっという間に終了。
沼津教室を後にして、三島経由で帰名しました。
三島駅の新幹線の車窓から見た富士山は、実に堂々としていて迫力がありました。
良い一日でした。