はちみつ講座「はちみつ石鹸作り」締め切り間近です
早いもので2月もあと数日を残すのみとなりました。今日はちょっと冬に逆戻りで風も冷たいですが、いよいよ3月。春ですね。
さて、春は風が強く埃っぽい季節。花粉も舞い始めますから、その対策として顔や手などをこまめに洗う方も多いことでしょう。ただ、洗いすぎると肌がカサカサになってしまいます。特に顔のお手入れは気をつけたいもの。石鹸もできるだけお肌に優しいものを使いたいですね。
さて、3月19日(土)は、NHK文化センター豊橋教室ではちみつを使った石鹸作りの講座を開きます。泡立てるとほんのりはちみつの香りがただよう石鹸は、色も本当に美しく、思わずうっとり。講座で作ったはちみつ石鹸は、皆さんにお土産としてお持ち帰りいただきます。はちみつのことも学びながら楽しく石鹸作り。週末の一日講座ですから、気軽にご参加いただけます。
お申込の締め切り間近となりました。定員となり次第受付を締め切らせていただきますので、参加ご希望の方はどうぞお急ぎ下さい。
一日講座 ~今話題のはちみつできれいに!~ 「蜂蜜ソープづくり」
はちみつ石鹸講座のほかに、4月と6月に栄と鳴海の中日文化センターで開かれる一日講座も、既にお申込の受付を開始しております。こちらも定員になりましたらお申込を締め切らせていただきますので、特に4月の講座に参加をご希望の方はお早めにお申込下さい。
栄中日文化センター春の特別講座
「はちみつで楽しむティータイム ~春のテーブル編~」
鳴海中日文化センター特別講座
「食べて学ぼう!はちみつの美味しい食べ方」