Mさんからの贈り物
はちみつ講座を受講して下さっているMさんから、とっても縁起の良い名前のはちみつ『福来蜜(ふくらみつ)』をいただきました。
「ふくら」って一体どんなお花なんだろうと興味津々ですよね。
実は、ふくらとはクロガネモチのこと。愛知県の一宮では、クロガネモチのことを「ふくら(福が来る)」と呼ぶのだそうで、縁起のよい木として庭に植えられたり街路樹として使われているそうです。クロガネモチは、一宮の市の木でもあるそうです。
さて、肝心のはちみつですが、色はご覧のとおり白ワインのような透明度の高いワラ色。味は、アカシアのはちみつに、ニッキやナツメグのような甘いスパイスの風味を加えたような感じ。甘さは結構強い方ですが、丸みのある甘さでとても美味しいはちみつでした。ヨーグルトに入れて食べたら美味しそうです。
Mさん、素敵な贈り物をありがとうございました!