第66回 ユーカリはちみつグレー・ボックスで作る「はちみつフレンチトースト」
2011/10/11
秋たけなわ。朝晩は寒いくらいですが、日中は暖かくて、一年で今が一番良い時ですね。
秋の上高地。
さて、今月のはちみつレシピは、これからの季節朝食にお勧めしたい「はちみつフレンチトースト」です。ふっくら焼きあがったアツアツのはちみつフレンチトーストは、はちみつの優しく甘い香りがして本当においしそう。外はカリッと、中はふんわりしたアツアツのフレンチトーストに、コクのあるユーカリはちみつグレー・ボックスを絡めながら食べます。たっぷりのコーヒーを飲みながら、朝食やブランチにどうぞ。
ユーカリはちみつグレー・ボックスをたっぷりかけて、さあ召し上がれ。
それではレシピをご説明します。
【材 料】(2人分)
・ 牛乳・・・1カップ
・ 卵・・・2個
・ はちみつ(※)・・・大さじ2
・ フランスパン(バタール)・・・厚さ3㎝程度に切ったもの6切れ
・ バター 適量
・ はちみつ(※)・・・適量(ソース用)
※ はちみつは、コクのある味わいのオーストラリア産ユーカリはちみつグレー・ボックスを使いました。
ユーカリはちみつホワイト・マリーをスプーンで混ぜて、お好みの量をかけます。はちみつの色が美しいですね。
【作り方】
(1) はちみつ大さじ2に、溶き卵を少しずつ加えてよく混ぜ合わせます。
(2) (1)に牛乳を少しずつ加えて混ぜます。
(3) パンを(2)に入れ、1~2時間ほど置きます。途中で、形を崩さないように注意してそっとひっくり返し、両面に卵液をしっかりしみ込ませます。
(4) 温めたフライパンにバターを入れ(フライパンは決して熱しすぎないようにして下さい)、(3)を並べて弱火で5、6分焼きます。きれいな焼き色が付いたらひっくり返し、蓋をして更に7~8分程度じっくりと焼きます。
(5) 焼き立てアツアツの(4)をお皿に並べ、はちみつをかけます。
(Recipe by N. Iwasa.)
ユーカリはちみつグレー・ボックスのコクと深みのある味が、フレンチトーストを一層美味しくします。アツアツのフレンチトーストに、トロリとしたグレー・ボックスを絡めながらお召し上がり下さい。レシピではグレー・ボックスを使いましたが、ユーカリはちみつホワイト・マリーやユーカリはちみつカマルーカでも美味です。
♪♪♪ミタミタからのアドバイス♪♪♪
・ パンは夜の内に液に漬け込み冷蔵庫に入れておき、翌朝焼いてもOKです。
・ パンの大きさなどによって焼き時間は若干異なります。また、焦げ付きやすいので注意して下さい。
・ ユーカリはちみつグレー・ボックスは、結晶化しやすいタイプのはちみつです。結晶化したものは容器の底からスプーンでよくかき混ぜることにより、写真のようにトロリとした状態になります。
このレシピに使ったはちみつは、コクと深みのある味わいのオーストラリア産ユーカリはちみつグレー・ボックスです。
ミルキーな風味のオーストラリア産ユーカリはちみつホワイト・マリーも良く合います。
キャラメルトフィーのような風味のオーストラリア産ユーカリはちみつカマルーカを合わせれば、リッチな味わいに。
秋から冬にかけておすすめの朝食メニューです。
『::ミタミタのはちみつレシピ:: オーストラリア産ユーカリはちみつ&マヌカはちみつで楽しくお料理』のコーナーでは、ミタミタの蜂蜜を使った美味しいレシピをご紹介しています。過去に掲載されたミタミタはちみつのオリジナルレシピは、「ミタミタのはちみつレシピ」アーカイブからご覧になれます。
はちみつは種類によって甘さや風味が異なります。レシピ内のはちみつの分量は、ミタミタのユーカリはちみつとマヌカはちみつを使った場合の分量です。他のはちみつをお使いになる場合、はちみつの種類にもよりますが、分量よりも少し多めにお使いになることをお勧めします。味を見ながら、量を調節して下さい。