2011年10月29日号
83838383838383838383838383838383838383838383838383838383
ミタミタの【はちみつ通信】 2011年10月29日号
【目次】
1. はちみつとチーズ
2. はちみつ講座のご案内
3. はちみつレシピ「はちみつフレンチトースト」
83838383838383838383838383838383838383838383838383838383
こんにちは。ミタミタ店長の岩佐です。
10月も残すところあと数日。来月になれば、そろそろ里山でも
紅葉が楽しめる時期となってきました。今が一年で一番良い時期ですね。
● 1. はちみつとチーズ ●
さて、秋も深まりそろそろ温かいコーヒーや紅茶が美味しい季節と
なりました。今日は、香り高いコーヒーや紅茶にお勧めの、はちみつを
使った美味しいスナックをご紹介します。
材料は
・ユーカリはちみつカマルーカ
・白カビチーズ(ブリやカマンベール)
・クラッカー
クラッカーに白カビチーズを一切れ載せ、スプーンで混ぜてトロリとした
状態にしたユーカリはちみつカマルーカをたっぷりめにかけます。
手順はたったこれだけ。とてもシンプルですが、当店が自信を持って
おすすめする美味しさ! 「チーズの王様」と言われる「ブリ・ド・
モー」と「ユーカリはちみつの女王、カマルーカ」の組み合わせは、
「これ以上のベストマッチはない!」というくらい、最高のマリアージュ
です。過去に、はちみつ講座などでも「はちみつの美味しい食べ方」
の一つとして何度かご紹介していますが、「びっくりするくらい、
本当においしい!」と大絶賛の食べ方です。
白カビチーズのコクと濃厚な味わいに負けない、キャラメル
のように豊かでリッチな風味を持つカマルーカだからこそ、
お互いの食材の良さを引き立てて、ベストの組み合わせを生み
出します。
ポイントは、チーズは冷蔵庫から出したばかりの冷たい状態
ではなく、風味を十分楽しめるように室温にしておくこと。
(10~15分程度で十分です。) そして、ユーカリはちみつカマルーカ
は、スプーンでかき混ぜてトロリとした状態にしておくことです。
コーヒーや紅茶だけではなく、おもてなしの際にスパークリング
ワインのお供として、またウイスキーやデザートワインにも
とてもよく合います。是非お試しください。
因みに11月11日はチーズの日。
秋の夜長に、美味しい飲み物と一緒に、「はちみつとチーズ」の
素晴らしいマリアージュをお楽しみ下さい。
ユーカリはちみつカマルーカ
(白カビチーズにカマルーカを添えた、イメージ写真をご覧に
なれます↓)
https://www.mittamittahoney.com/SHOP/VI001002.html
白カビチーズのほかに、以下の組み合わせもお勧めです。
優しい風味の青かびチーズと・・・
ユーカリはちみつアイアン・バーク
https://www.mittamittahoney.com/SHOP/VI001004.html
又は
ユーカリはちみつホワイト・マリー
https://www.mittamittahoney.com/SHOP/VI001007.html
特におすすめのチーズは、イギリスの青かびチーズ
シュロップシャー・ブルーです。
青かび特有のツンとした風味が強いシャープな味の
チーズには・・・
ユーカリはちみつレッド・ストリンギーバーク
https://www.mittamittahoney.com/SHOP/VI001003.html
又は、
ユーカリはちみつペパーミント
https://www.mittamittahoney.com/SHOP/VI001006.html
が、よく合います。
クリームチーズには・・・
ユーカリはちみつグレー・ボックス
https://www.mittamittahoney.com/SHOP/VI001001.html
クリームチーズが、グレー・ボックスをかけるだけで、
高級チーズケーキのようになります。アフタヌーン・
ティーにおすすめです。
● 2. はちみつ講座のご案内 ●
オーストラリア産はちみつ専門店ミタミタは、中部地区を
中心にカルチャー・スクールやカフェなどで、はちみつ講座
を開いています。
11月1日(火)の「はちみつで楽しむティータイム ~秋の
テーブル編~」はお陰様で満席となりました。予約待ちのお客様の
ご要望にお応えして、急遽お席を6つ追加致しましたが、全ての
皆様にはお席をご用意できませんでした。
次回の「はちみつでティータイム」は、バレンタインデーの
2月14日に開催します。12月1日からお申し込みの受付を
開始します。
11月17日には、鳴海中日文化センターで「はちみつで楽しむ
モーニング・ティータイム」を開きます。こちらはまだ空きが
ございますので、お申込み受付中です。
このほかにも、浜松では「はちみつとチーズのマリアージュ」、
豊橋では、6期目を迎える人気講座の「はちみつでクッキング」、
来年にははちみつを使った体があたたまる飲み物づくりの
講座などがございます。詳細は、以下のイベントページから
ご覧下さい。どの講座も、はちみつの知識や、はちみつの
美味しい食べ方、料理への応用などが学べる楽しい講座
です。講座で皆様にお会いできますことを楽しみにしております。
はちみつ講座・イベントのご案内
https://www.mittamittahoney.com/hpgen/HPB/entries/218.html
ミタミタでは、ご要望・ご予算に応じて一日講座や出張講座も開催
致します。どうぞお気軽に当店までお問い合わせ下さい。
はちみつ講座のお問い合わせは、当店のトップページ右上にある
「お問い合わせ」からどうぞ!
※ 「件名」には「はちみつ講座について」とご記入下さい。
オーストラリア産はちみつ専門店ミタミタ トップページ
https://www.mittamittahoney.com/
● 3. はちみつレシピ「はちみつフレンチトースト」 ●
今月のレシピは、みんな大好き、フレンチトーストです。
お砂糖の代わりにはちみつを使ったフレンチトーストは、
焼くとはちみつの優しい香りが立ち、幸せな気分になります。
外はかりっと、中はしっとりクリーミーなアツアツのフレンチトーストに、
ユーカリはちみつグレー・ボックスをかけて食べます。
コーヒーと一緒にどうぞ!
ユーカリはちみつグレー・ボックスでつくる
はちみつフレンチトースト
https://www.mittamittahoney.com/hpgen/HPB/entries/450.html
オーストラリア産はちみつ専門店ミタミタ
店長 岩佐