2012年2月3日号
83838383838383838383838383838383838383838383838383838383
ミタミタの【はちみつ通信】 2012年2月3日号
【目次】
1. 春のおやつレシピ「青大豆のずんだ餅」
2. 節分レシピ
3. はちみつ講座のご案内
83838383838383838383838383838383838383838383838383838383
こんにちは。ミタミタ店長の岩佐です。
全国的に厳しい寒さが続いていますが、皆様お元気でしょうか。
一昨日から昨日にかけて名古屋でもかなりの雪が降り、
歩道に残っている雪がカチカチに凍って、気を抜くとつるんと
すべって転びそう。通勤・通学する人たちも、今朝は慎重に
歩いていました。
● 1. 春のおやつレシピ「青大豆のずんだ餅」 ●
まだまだ寒さは続きそうですが、明日は立春。
もうあとひと月もすれば、里ではうぐいすの声をきけるように
なるでしょうか。シーズンの初めは、練習不足?と感じるような
たどたどしい鳴き方ですが、ひと月もたつとすっかり上手になって、
里や山を訪れる私たちの耳を楽しませてくれます。
さて、春を告げる鳥うぐいすのお話が出たところで、
ミタミタの最新レシピ、春のおやつ「青大豆のずんだ餅」のご紹介です。
青大豆は、黄、黒、青の3つのタイプの大豆の一つ。
豆腐などに使われる黄大豆、黒豆の黒大豆はお馴染みの豆ですが、
青大豆はちょっと珍しいですね。見た目は枝豆を乾燥させたような
豆ですが、枝豆は大豆の若いものです。
青大豆はうぐいすきな粉や和菓子などに使われることが多い
大豆で黄大豆よりも甘味がある豆です。
この青大豆とミタミタのユーカリはちみつホワイト・マリーを
使って、優しく上品な味のずんだ餅を作りました。
春らしいパステル調のうぐいす色の餡を載せたずんだ餅。
温かいお茶と一緒に、一足お先に春の気分を味わって下さい。
ユーカリはちみつホワイト・マリーで作る「青大豆のずんだ餅」のレシピ
https://www.mittamittahoney.com/hpgen/HPB/entries/487.html
ふんわり優しい風味のユーカリはちみつホワイト・マリー
https://www.mittamittahoney.com/SHOP/VI001007.html
● 2. 節分レシピ ●
今日は2月3日。節分です。
豆まきの豆を年の数、或いは地域によっては年の数+1個食べると、
1年病気をせずに健康に暮らせると言いますね。
炒った大豆は香ばしくておいしいものですが、これを玄米と一緒に
炊くと風味の良い大豆ご飯になります。大豆はつやつやの飴色に
なり、玄米は噛むほどにお米の旨味が出て、滋味深い味。
すっかり定番になった恵方巻きも美味しいものですが、
この炒り大豆のご飯もなかなか良いものです。
材料を合わせて炊くだけ。簡単&ヘルシーな炊き込みご飯です。
「炒り大豆と玄米の炊き込みご飯」のレシピ
https://www.mittamittahoney.com/hpgen/HPB/entries/176.html
香ばしい風味が炒り大豆との相性抜群!
ウッディな風味の、ユーカリはちみつレッド・ストリンギーバーク
https://www.mittamittahoney.com/SHOP/VI001003.html
はちみつゆず胡椒マヨネーズで食べる
「ミタミタ風恵方巻き」も、節分におすすめです
https://www.mittamittahoney.com/hpgen/HPB/entries/139.html
恵方巻きの酢飯には、ユーカリはちみつシュガー・ガム。
さっぱとした味の酢飯ができます。
https://www.mittamittahoney.com/SHOP/VI001005.html
● 3. はちみつ講座のご案内 ●
オーストラリア産はちみつ専門店ミタミタは、中部地区を中心に
カルチャー・スクールやカフェなどで、はちみつの基礎、
はちみつの美味しい食べ方などを学んでいただく楽しい
講座を開いています。
2月14日のバレンタインデーには、栄中日文化センターで
「はちみつで楽しむティータイム ~冬のテーブル編~」を
開催します。まだ残席がございますので、参加ご希望の方は
栄中日文化センターまで直接お申込み下さい。
「はちみつで楽しむティータイム ~冬のテーブル編~」詳細
https://www.mittamittahoney.com/hpgen/HPB/entries/452.html
その他の講座につきましては、「はちみつ講座・イベントのご案内」
ページをご覧ください。
はちみつ講座・イベントのご案内
https://www.mittamittahoney.com/hpgen/HPB/entries/218.html
ミタミタでは、ご要望・ご予算に応じて出張講座も開催致します。
どうぞお気軽に当店までお問い合わせ下さい。
はちみつ講座のお問い合わせは、当店のトップページ右上にある
「お問い合わせ」からどうぞ!
※ 「件名」には「はちみつ講座について」とご記入下さい。
オーストラリア産はちみつ専門店ミタミタ トップページ
https://www.mittamittahoney.com/
オーストラリア産はちみつ専門店ミタミタ
店長 岩佐