カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ

オーストラリア産はちみつ専門店ミタミタヘッダーバナー

ノリタケショップ栄店で2回目のはちみつ講座を開催しました。

ノリタケショップ栄店セミナー 

楽しいはちみつ講座 

2007年6月23日(土) 10:30~12:30

開催報告

6月23日(土)に洋食器の老舗「ノリタケ」のお店で、第2回目の「楽しいはちみつ講座」を開催しました。今回の講座は、今年の4月5日(木)に開催された講座でキャンセル待ちのお客様が多くいらっしゃったために、再度開催する運びとなったものです。

お陰さまで今回の講座も多くの方からご応募いただき、またもやキャンセル待ちでご参加いただけないお客様がいらっしゃいました。満席のために残念ながらご参加いただけなかった皆様、申し訳ありませんでした。またの機会にお会い出来ることを楽しみにしております。そして、お忙しい土曜の午前中にご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました。

【開催の様子】

さて、ノリタケショップ栄店では第2回目の開催となったはちみつ講座。今回も沢山の方からお申し込みいただき、定員15名のところを結局19名の方にご参加いただきました。また今回は男性3名にもご参加いただき、女性だけではなく男性にもはちみつに興味をお持ちの方がいらっしゃることを知り、とても嬉しく思いました。

ノリタケ楽しいはちみつ講座イメージ070623

今回の講座は、4月の講座にご参加いただけなかった方を対象とし、先回と同じくはちみつの特性や種類、選び方など基礎的なことを学んでいただきました。そして5種類のはちみつの試食・食べ比べ、他の食材との食べ合わせにトライしていただき、その後は今回のハイライト、はちみつを使ったお料理の試食をして頂きました。今回皆様に召し上がっていただいたお料理は、爽やかな夏の飲み物、お酒のおつまみやおかずにも向く鶏肉を使った一品、そしてはちみつを使ったデザートです。

試食はやっぱり楽しいもの。賑やかて楽しい雰囲気の中で、初めて口にする品種のはちみつの味に驚かれたり、他の食材との食べ合わせによって、苦手なはちみつも美味しく食べられることを学んでいただいたりと、中身の濃い講座となりました。

ノリタケ第2回楽しいはちみつ講座1  ノリタケ第2回楽しいはちみつ講座2
はちみつの講義中は、皆さん真剣そのものです。さあ、まずははちみつを5種類、そのままで試食してみましょう。

ノリタケ第2回楽しいはちみつ講座3  ノリタケ第2回楽しいはちみつ講座4
はちみつを使ったお料理を試食しながら、楽しく談笑。はちみつを使ったデザートのお味はいかが?

ノリタケ第2回楽しいはちみつ講座5

今回の講座を通じてはちみつに対する理解を深めていただき、ヨーグルトやトーストだけではなく、お料理などにも積極的にはちみつをご活用いただけるようになれば嬉しい限りです。参加してくださった皆様からは、「とても満足だった」「また3回目もやって欲しい」等、多くの嬉しいコメントもいただきました。

今回もご好評をいただいたはちみつ講座。満席でご参加いただけなかった方々のために、秋にまた開催を予定しています。開催が確定致しましたら、ミタミタのウェブサイト上で日程、詳細等をご連絡致します。

講師:   岩佐 夏子
       オーストラリア産はちみつ専門店Mitta Mitta(ミタミタ)店長
       CPA認定 チーズ・プロフェッショナル
       日本ソムリエ協会認定 ワイン・エキスパート

ページトップへ