カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ

オーストラリア産はちみつ専門店ミタミタヘッダーバナー

第77回 ユーカリはちみつイエロー・ガムで作る「豚肉の唐揚げ、サラダ風」

77回 2012/09/04

ユーカリはちみつイエロー・ガムで作る「豚肉の唐揚げ、サラダ風」

こんにちは。ミタミタ店長の岩佐です。朝晩は漸くほんの少しだけ過ごしやすくなりましたが、日中はまだまだ暑い日が続きそうです。そこで今月は、残暑対策に強い味方の「豚肉」を使った、サラダ風唐揚げのレシピをご紹介します。
    

ユーカリはちみつレシピ豚肉の唐揚げ、サラダ風0

錫杖岳と烏帽子岩。右奥には笠ヶ岳と緑の笠。(2012年9月1日撮影。山でも日中は残暑が厳しかったです。)

豚肉には調理前にはちみつを揉み込んでおくため、軟らかくなり旨味も増します。爽やかな風味のセロリ、ピリッと程よい辛味の貝割れ大根などたっぷりの生野菜と一緒に、コクのあるユーカリはちみつイエロー・ガムを使った和風のハチミツドレッシングで食べます。豚肉は薄切り肉を使いますから、揚げ油の量も少なめで済み、調理時間も短縮できて経済的です。そして、とにかく「おいしい!」です。

ユーカリはちみつレシピ豚肉の唐揚げ、サラダ風1
            カリッと揚げた豚の薄切り肉を、香りの良いセロリ、貝割れ大根、玉ねぎ、人参と一緒に食べる、サラダ感覚の唐揚げです。

ではレシピです。


【材 料】
(4人分)

和風ハチミツドレッシング

・ おろし生姜・・・小さじ1
・ おろしにんにく・・・1かけ分
・ 醤油・・・大さじ3
・ 
はちみつ(※)・・・小さじ2
・ 黒酢・・・大さじ2
・ いりごま・・・小さじ1
・ 粉唐辛子または一味・・・少々
・ ごま油・・・小さじ1

唐揚げとサラダ

・ 豚薄切り(しゃぶしゃぶ用もも肉、ロースなど)・・・300g程度(12枚)
・ 塩・胡椒・・・少々
・ はちみつ(※)・・・小さじ1/2
・ 生姜汁・・・小さじ1/2
・ 片栗粉・・・適宜
・ サラダ油・・・適宜

・ 人参・・・1/3本
・ セロリ・・・1本
・ 貝割れ大根・・・1パック
・ 玉ねぎ・・・1/2個

※ このレシピには、和洋中どんな料理にも合う、オーストラリア産ユーカリはちみつイエロー・ガムを使いました。


【作り方


(1) ドレッシングの材料を混ぜ合わせます。
(2) 
セロリは5㎝程度の長さに切って薄切り、人参は千切りにします。玉ねぎは皮をむいて縦半分に切り、それぞれを薄くスライスして水に10~15分程度さらして水気を切ります。貝割れは、根の部分を落として半分の長さに切ります。
(3) 豚肉に塩・胡椒、生姜汁とはちみつを揉み込んで5分程おき、片栗粉少々をまぶします

(4) フライパンにサラダ油を深さ1㎝程度入れて温め、
(3)を広げて長い状態にして入れ、表面をカリッと焼くように揚げます。
(5) 
器に(2)の野菜と(4)の唐揚げを盛り付け、食べる直前に(1)のドレッシングをかけます。

(Recipe by N.Iwasa)

     ユーカリはちみつレシピ豚肉の唐揚げ、サラダ風2

                     コクのあるユーカリはちみつイエロー・ガムが、ドレッシングをぐっと美味しくします。

細長く揚げた豚肉は、ちょっと目先も変わって面白いと思います。沢山作って大皿に盛れば豪華な感じになりますから、ホームパーティーなどにもおいいですよ。


Mitta Mitta からのアドバイス

・ ドレッシングは冷蔵庫で1週間程度保存できます。
・ 豚肉を揚げる時は、ついつい普通の揚げ物の感覚で大量に油を入れがちですが、1㎝程度の深さで十分です。「たっぷりめの油で両面を焼く」ような感じで揚げます。油も無駄にならず、経済的です。

「豚の唐揚げ、サラダ風」に使ったハチミツは、和洋中どんな料理にも合う、オーストラリア産ユーカリはちみつイエロー・ガムです。
  

   
   

ほんのりお茶やハーブの風味があり、肉料理との相性抜群のオーストラリア産ユーカリはちみつペパーミントでも美味しく作れます

  
  

また、アジアンテイストのお料理に合う、ユーカリはちみつレッド・ストリンギーバークもおすすめです。
  

  

ユーカリはちみつレシピ豚肉の唐揚げ、サラダ風3

貝割れ大根と玉ねぎのピリッとした辛さが程よいアクセントとなって、美味です。


「オーストラリア産ユーカリはちみつ&マヌカはちみつで楽しくお料理 ::ミタミタのはちみつレシピ::」のコーナーでは、ミタミタの蜂蜜を使った美味しいレシピをご紹介しています。過去に掲載されたミタミタはちみつのオリジナルレシピをご覧になりたい方は、
「ミタミタのはちみつレシピ」アーカイブからどうぞ。

はちみつは種類によって甘さや風味が異なります。レシピ内のはちみつの分量は、ミタミタのユーカリはちみつとマヌカはちみつを使った場合の分量です。他のはちみつをお使いになる場合、特にお菓子やパンを作られる際は、はちみつの濃度や甘さに合わせて量を調節されることをお勧めします。

ページトップへ