カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ

オーストラリア産はちみつ専門店ミタミタヘッダーバナー

第83回 やわらかい春キャベツで作る「コールスロー」

83回 2013/03/10

やわらかい春キャベツで作る「コールスロー」

こんにちは。ミタミタ店長の岩佐です。  


    

お花見の季節がやってきます    

寒い、寒いと言っていたのに、気がついたらもう3月。桜の開花までに2週間ほどとなりました。今月のはちみつレシピは、お花見のお弁当のおかずやおつまみになる、軟らかい春キャベツを使ったコールスローをご紹介します。はちみつは、ハーブや紅茶の風味を持つオーストラリア産ユーカリはちみつペパーミントを使いました。バーベキューにもおすすめの、とてもおいしいサラダです。


やわらかいキャベツをモリモリ食べられます


【材 料】
(作りやすい分量 6人分)

・ キャベツ・・・1/2玉
・ 人参(大)・・・1本
・ スイートコーン缶詰(110g)・・・1缶
・ 塩・・・小さじ1
・ 酢・・・大さじ1
  
・ はちみつ(※)・・・大さじ1  
・ マヨネーズ・・・大さじ5
 
・ 粒マスタード・・・大さじ1  

※ このレシピには、優しい風味のオーストラリア産ユーカリはちみつペパーミントを使いました。

  

【作り方


(1) キャベツは5mm程度の幅の千切り、人参は更に細い千切りにします
(2) スイートコーンの水気を切っておきます
(3) (1)に塩と酢を加えて手で揉み、軽く絞って水気を切ります。

(4) (3)にスイートコーンと残りの材料を加えて混ぜます
    

(Recipe by N.Iwasa)

     

                        食べ始めたら止まらない美味しさ。ミタミタ自慢のレシピです。

意外なことに、今の日本人は野菜の摂取量が少なく、十分な量を食べていないと言われています。野菜は、生のままサラダにすると沢山の量を食べることはできませんが、このレシピならたっぷりと野菜が摂れます。ドレッシングにはちみつを使うことで、サラダに程よい甘みと旨味を加え、マヨネーズで和えただけのサラダよりもぐっと美味しくなります。普通のキャベツでもおいしいのですが、是非やわらかい春キャベツが出回る時季に作ってみて下さい。


Mitta Mitta からのアドバイス♪  
・ はちみつは、予めマヨネーズと粒マスタードと一緒に混ぜ合わせておくと、和えやすいです


「コールスロー」には、ハーブや紅茶の風味を持つオーストラリア産ユーカリはちみつペパーミントを使いました。

ほんのり優しいハーブの風味、オーストラリア産ユーカリはちみつアイアン・バークもよく合います。
ユーカリはちみつアイアンバーク

オーストラリア産ユーカリはちみつイエロー・ガムユーカリはちみつホワイト・マリーも、このレシピにおすすめします。  
    



「オーストラリア産ユーカリはちみつ&マヌカはちみつで楽しくお料理 ::ミタミタのはちみつレシピ::」のコーナーでは、ミタミタの蜂蜜を使った美味しいレシピをご紹介しています。過去に掲載されたミタミタはちみつのオリジナルレシピをご覧になりたい方は、「ミタミタのはちみつレシピ」アーカイブからどうぞ。

はちみつは種類によって甘さや風味が異なります。レシピ内のはちみつの分量は、ミタミタのユーカリはちみつとマヌカはちみつを使った場合の分量です。他のはちみつをお使いになる場合、特にお菓子やパンを作られる際は、はちみつの濃度や甘さに合わせて量を調節されることをお勧めします。

ページトップへ