カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ

オーストラリア産はちみつ専門店ミタミタヘッダーバナー

ミタミタの【はちみつ通信】2013年3月14日号 コールスロー

83838383838383838383838383838383838383838383838383838383

ミタミタの【はちみつ通信】 2013314日号

【目次】

1. 今月のはちみつレシピ: 春キャベツで作る簡単コールスロー

2. 4月のはちみつ講座のご案内

83838383838383838383838383838383838383838383838383838383

皆様、こんにちは。

ミタミタ店長の岩佐です。

● 1. 今月のはちみつレシピ: 「簡単コールスロー」 ●

早いもので3月も半ば。まだまだ朝晩は冷えるものの、

お日様が照れば春の暖かさを感じます。

九州ではもう桜が開花したようで、お花見シーズンが

始まります。そうなると、そろそろアウトドアの季節到来ですね。

アウトドアと言えば、食べることが大好きな私が真っ先に思い

浮かべるのがバーベキュー。オーストラリアに住んでいる時には、

マリネした牛肉やラム肉、ソーセージ、数種のサラダ、パン、

チーズ、フルーツ、ワインなどをピクニックバスケットに詰め込み、

ビーチや公園に行ってのんびりバーベキューを楽しんだものです。

バーベキュー用によく持って行ったサラダがコールスローで、

帰国してからは随分長い間作っていなかったのですが、

先日はちみつを使って久しぶりに作ってみました。

ミタミタウェブサイトの「今月のはちみつレシピ」コーナーに

掲載しましたので、キャベツが美味しいこの時季にお試し下さい。

キャベツがもりもり食べられる、とてもおいしいサラダです。

春キャベツで作る「コールスロー」のレシピ

https://www.mittamittahoney.com/hpgen/HPB/entries/572.html

「コールスロー」におすすめの、ユーカリはちみつペパーミント

https://www.mittamittahoney.com/SHOP/VI001006.html

春キャベツを使ったレシピでもう一つおすすめなのが、

ロールキャベツです。同じくユーカリはちみつペパーミントを使って

作ります。簡単で経済的で、みんな大好きなロールキャベツ。

こちらも今の季節にお勧めのレシピです。

春キャベツで作る「ロールキャベツ」のレシピ

https://www.mittamittahoney.com/hpgen/HPB/entries/526.html

● 2. 4月のはちみつ講座のご案内 ●

4月には以下の講座を開講致します。

「はちみつでランチタイム!」と「はちみつでクッキング!」は、

どちらも残席僅かとなっております。

「はちみつでお菓子作り ~春のお菓子~」(一日講座)

201345

はちみつで、春らしいお菓子を作り試食をします。

https://www.mittamittahoney.com/hpgen/HPB/entries/564.html

「はちみつでランチタイム!」(一日講座)

2013417

はちみつを使ったランチにピッタリのお料理の紹介と試食。

お菓子付きです。

+++ 残席僅かです +++

https://www.mittamittahoney.com/hpgen/HPB/entries/562.html

「はちみつでお料理しよう!」(3回シリーズ)

20134月~6

毎回一品はちみつを使った料理を作り、ポイントやコツをご紹介。

https://www.mittamittahoney.com/hpgen/HPB/entries/569.html

「はちみつでクッキング!」(6回シリーズ)

20134月~9

はちみつを使って美味しいお料理を作ります。

リピート率100%のロングラン&人気講座です。

+++ 残席僅かです +++

https://www.mittamittahoney.com/hpgen/HPB/entries/568.html

5月以降の講座は「はちみつ講座・イベントのご案内」の

ページをご覧ください。

https://www.mittamittahoney.com/hpgen/HPB/entries/218.html

名古屋も、お花見シーズンまであと2週間ほどでしょうか。

今年はコールスローとハニーマスタードチキンのサンドイッチ持参で

週末のお昼にお花見を楽しみたいと思います。

オーストラリア産はちみつ専門店ミタミタ

店長 岩佐

ページトップへ