カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ

オーストラリア産はちみつ専門店ミタミタヘッダーバナー

ミタミタの【はちみつ通信】2013年7月25日号 夏はカレー!「ひよこ豆のカレー」

83838383838383838383838383838383838383838383838383838383

ミタミタの【はちみつ通信】 2013725日号

【目次】

1. 今月のはちみつレシピ: 夏はカレー!「ひよこ豆のカレー」

2. 89月のはちみつ講座のご案内

83838383838383838383838383838383838383838383838383838383

こんにちは。ミタミタ店長の岩佐です。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

猛暑続きで食欲が減退しがちな時期ですが、食べ物は元気の素。

しっかり食べて長い夏を乗り切りましょう。

はちみつは、胃にも優しく手軽にエネルギー補給ができる優れた食品です。

暑い時には、どうしてもそのままではハチミツは食べにくい、という時には

冷たく口当たりの良いヨーグルトにかけたり、バナナと牛乳のスムージーに

加えるなどしてお召し上がり下さい。

また、はちみつにレモンや生姜を漬け込み、シロップを水やソーダ水で

割れば、簡単においしい飲み物ができます。残ったレモンはそのまま

食べたりお菓子作りに使えますし、生姜も刻んでお料理に使えば

無駄になりません。

● 1. 今月のはちみつレシピ: 「ひよこ豆のカレー」 ●

暑い夏には、スパイシーなお料理が食欲を増進しますね。

ミタミタウェブサイトの「今月のはちみつレシピ」欄に、

ひよこ豆とトマトで作るカレーのレシピを掲載しました。

ラードなどが入った市販のカレールーではなく、野菜だけで一から

作るカレーですから、胃にも軽く食べやすいですよ。

夏はやっぱりカレー!「ひよこ豆のカレー」

https://www.mittamittahoney.com/hpgen/HPB/entries/583.html

● 2. 89月のはちみつ講座のご案内 ●

8月と9月には以下の講座を開講致します。

「はちみつでクッキング!」(201349月の6回シリーズ)

NHK文化センター豊橋教室

8月は9日(金)、9月は13日(金)に開講します。

はちみつを料理に使うポイントを学びながら、おいしいお料理を作ります。

リピート率100%のロングラン&人気講座です。

+++ 残席はお1つのみです。 +++

https://www.mittamittahoney.com/hpgen/HPB/entries/568.html

「はちみつでランチタイム! ~秋のテーブル編~」(公開講座)

@栄中日文化センターは、1120日(水)に開講します。

お申し込みの受付は829日からとなっております。

1128日(金)には、「はちみつ生姜とお菓子作り」(一日講座)

NHK文化センター豊橋教室を開きます。

お申し込みの受付は823日からです。

その他11月以降の講座は、「はちみつ講座・イベントのご案内」の

ページに随時アップして参ります。

https://www.mittamittahoney.com/hpgen/HPB/entries/218.html

7月も来週で終わりですね。あとふた月ほどは暑い日が続きそうですが、

どうぞはちみつでお元気にお過ごし下さい。

オーストラリア産はちみつ専門店ミタミタ

店長 岩佐

ページトップへ