第90回 バレンタインデーにいかが?「ハニーカスタードのチョコレートクレープ包み」
第90回 2014/02/06
バレンタインデーにいかが?「ハニーカスタードのチョコレートクレープ包み」
こんにちは。ミタミタ店長の岩佐です。来週はバレンタインデーですね。今回はチョコレートを使ったおやつをご紹介しましょう。ミタミタの新商品、オーストラリア産ユーカリはちみつイエロー・ボックスを使ったコクのあるハニーカスタードを、チョコレート風味のクレープで包みました。豪華に見えて作り方は簡単。ディナーパーティーのデザートにもぴったりです。
ではレシピです。
【材 料】(作りやすい分量、5人分。)
チョコレートクレープの材料
・ 薄力粉・・・カップ1/2
・ 牛乳・・・カップ1/2
・ 融かしバター・・・5g
・ 卵・・・1個
・ ココアパウダー・・・小さじ1
・ はちみつ(※)・・・小さじ1/2~1弱
・ サラダ油・・・適宜
ハニーカスタードの材料
・ 卵黄・・・2と1/2個分
・ 薄力粉・・・大さじ2と1/2
・ 牛乳・・・250ml
・ はちみつ(※)・・・大さじ2と1/2
・ バター・・・25g
チョコレートソースの材料
・ ダークチョコレート・・・29g(板チョコ1/2枚分)
・ 生クリーム・・・大さじ2
他の材料
・ バナナ(小)・・・2本と1/2程度
※ はちみつは、木の香りがチョコレートとマッチ、オーストラリア産ユーカリはちみつイエロー・ボックスを使いました。
【作り方】
ハニーカスタードを作ります。
(1) 鍋に小麦粉を入れて、泡立て器で良く混ぜます。
(2) (1)に牛乳を加えて泡立て器で良く混ぜ合わせたら、はちみつを加えて更に混ぜます。
(3) (2)に卵黄を入れて混ぜ合わせます。
(4) (3)を弱火にかけ、泡立て器でかき混ぜながら加熱します。カスタードがもったりして来たら火から下ろして良くかき混ぜ、緩い場合は再度火にかけて固さを調整します。
(5) (4)にバターを加えて混ぜ、タッパーに入れて表面をラップで覆い、そのまま冷やします。
クレープの生地を作ります。
(6) はちみつ、卵、牛乳を混ぜておきます。
(7) 小麦粉とココアパウダーをボウルに入れ、泡立て器でよくかき混ぜます。ここに(6)の半分を注ぎ、混ぜます。良く混ざったら残り半分も入れて混ぜ合わせます。
(8) (7)に融かしバターを加えて良く混ぜたらラップをかけて冷蔵庫に入れ、1時間ほど寝かせます。
(9) (8)を冷蔵庫から取り出し、底からゴムべらを使って混ぜて滑らかにします。弱火~弱めの中火で熱したフライパンにサラダ油を引き、ペーパータオルで余分な油を拭き取った所へ、クレープの生地をカレースプーン3杯入れます。直ぐにフライパンを回しスプーンの背も使いながら直径20㎝程度に生地を延ばします。
(10) 表面が乾いてきたらひっくり返して20秒程焼き、お皿に取って乾燥しないようにラップをかけておきます。同様にして残りの生地も全て焼き、焼き上がったら室温に冷まします。
チョコレートソースを作ります。
(11) チョコレートを適当な大きさに割って耐熱容器に入れ、生クリームを加えます。
(12) 600wの電子レンジで30秒加熱し、スプーンで良くかき混ぜます。チョコレートが完全に融けていない場合には、更に10秒ほど加熱してから滑らかになるまで混ぜます。
仕上げと盛り付けをします。
(13) バナナを半分に切り、それぞれを縦に5㎜程度の厚さにスライスします。
(14)クレープを広げ、ハニーカスタードを中央より少し手前に載せます。その上にバナナ数切れを載せ、手前、左右の順に折ってから、奥に向かって折ってカスタードとバナナを包みます。
(15) (14)をお皿に載せてチョコレートソースをかけ、最後にはちみつ(分量外)をかけて出来上がりです。
(Recipe by N. Iwasa.)
ユーカリはちみつイエロー・ボックスを使ったカスタードは、ふんわりはちみつの香りがしてカスタード好きにはたまりません。ウッディな風味のイエロー・ボックスはちみつは、ほろ苦いダークチョコレートにもとてもよく合います。コクのあるカスタードとチョコレート風味のクレープ、チョコレートとはちみつのソースのハーモニー。深煎りのヨーロピアンローストのコーヒーを飲みながら、リッチな味をお楽しみ下さい。
♪♪♪Mitta Mittaからのアドバイス♪♪♪
・ カスタードやクレープの生地を作る際に粉類を泡立て器で混ぜるのは、だまになるのを防ぐためです。良く混ぜ合わせて下さい。
・ クレープの生地は、前日に作ってもOKです。冷蔵庫で保存し、焼く前に底からしっかりかき混ぜて下さい。
「ハニーカスタードのチョコレートクレープ包み」に使ったはちみつは、ウッディな風味のオーストラリア産ユーカリはちみつイエロー・ボックスです。
キャラメルや黒糖のような風味を持つオーストラリア産ユーカリはちみつグレー・ボックスもお勧めです。
バターやミルクの風味のオーストラリア産ユーカリはちみつホワイト・マリーもハニーカスタードにぴったりです。
「オーストラリア産ユーカリはちみつ&マヌカはちみつで楽しくお料理 ::ミタミタのはちみつレシピ::」のコーナーでは、ミタミタの蜂蜜を使った美味しいレシピをご紹介しています。過去に掲載されたミタミタはちみつのオリジナルレシピをご覧になりたい方は、「ミタミタのはちみつレシピ」アーカイブからどうぞ。
はちみつは種類によって甘さや風味が異なります。レシピ内のはちみつの分量は、ミタミタのユーカリはちみつとマヌカはちみつを使った場合の分量です。他のはちみつをお使いになる場合、特にお菓子やパンを作られる際は、はちみつの濃度や甘さに合わせて量を調節されることをお勧めします。