カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ

オーストラリア産はちみつ専門店ミタミタヘッダーバナー

第96回 「ナッツのはちみつ漬け」


第96回 「ナッツのはちみつ漬け」

2015/11/22


こんにちは。ミタミタ店長の岩佐です。今回は、「ナッツのはちみつ漬け」のレシピをご紹介しましょう。このレシピには、ウッディで香ばしい風味の、ユーカリはちみつイエロー・ボックスを使いました。市販品が太刀打ちできないくらいおいしいですよ。


ナッツのはちみつ漬け1


【材 料】(350ml~400mlサイズの瓶1つ


・ 素焼きナッツ・・・150~180g
    (アーモンド、ヘーゼルナッツ、カシューナッツ、クルミなど。食塩・油不使用のもの)  
・ はちみつ(※)・・・250g

※ このレシピには、オーストラリア産ユーカリ蜂蜜イエロー・ボックスを使いました。


【作り方】


(1) 清潔でしっかりと乾燥させた瓶にナッツを入れます。
(2) はちみつを、容器のまま60℃以下のお湯につけて少し軟らかくします。
(3) (2)のはちみつを(1)のナッツの入った瓶に入れます。
(4) 蓋をして常温で保存します

(Recipe by N. Iwasa.)  


香ばしく豊かな風味を持つユーカリはちみつイエロー・ボックスがナッツの美味しさをさらに引き立て、後を引く美味しさです。コーヒーのお供にしたり、アイスクリームに添えたり、バターをたっぷり塗ったこんがりトーストに載せて食べたりと、色々な食べ方をお楽しみ下さい。

  

Mitta Mittaからのアドバイス

・ はちみつが発酵したり変質することがないように、瓶はしっかりと乾いたものをお使い下さい。また、お湯で温めたはちみつの容器は、しっかりと水気を拭き取り、瓶に水分が入らないようにご注意下さい。


「ナッツのはちみつ漬け」に使ったはちみつは、ウッディな風味と香ばしい味わいの、オーストラリア産ユーカリはちみつイエロー・ボックスです。

 オーストラリア産ユーカリはちみつYBサポートイメージ1   


ナッツと相性が良い、キャラメルのような濃厚な味わいの、オーストラリア産ユーカリはちみつグレー・ボックスも、このレシピにおすすめです。  

 ユーカリはちみつグレーボックス  

 

「オーストラリア産ユーカリはちみつ&マヌカはちみつで楽しくお料理 ::ミタミタのはちみつレシピ::」のコーナーでは、ミタミタの蜂蜜を使った美味しいレシピをご紹介しています。過去に掲載されたミタミタはちみつのオリジナルレシピをご覧になりたい方は、「ミタミタのはちみつレシピ」アーカイブからどうぞ。

はちみつは種類によって甘さや風味が異なります。レシピ内のはちみつの分量は、ミタミタのユーカリはちみつとマヌカはちみつを使った場合の分量です。他のはちみつをお使いになる場合、特にお菓子やパンを作られる際は、はちみつの濃度や甘さに合わせて量を調節されることをお勧めします。

ページトップへ