カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ

オーストラリア産はちみつ専門店ミタミタヘッダーバナー

2007年12月20日号

83838383838383838383838383838383838383838383838383838383

ミタミタの【はちみつ通信】 20071220日号

【目次】

1. オーストラリアのクリスマスに欠かせないお菓子

2. 帰省時のお土産はお決まりですか?

3. 忘年会、新年会シーズンを元気に乗り切りましょう

83838383838383838383838383838383838383838383838383838383

ミタミタのメルマガ読者の皆様、こんにちは。店長の岩佐です。

1. クリスマスに欠かせないお菓子●

今年も残すところ2週間足らずとなり、年末の慌しいこの時期皆さんお忙しい毎日をお過ごしのことと思います。さて、来週の火曜日はクリスマス。日本ではクリスマスは宗教的な行事というよりも商業的な面が圧倒的に強いですが、24日や25日は、シャンパンやクリスマスケーキなどでお祝い、というご家庭も多いのではないでしょうか?

ミタミタの故郷オーストラリアは、国民の大多数がキリスト教徒ですが、そんなオーストラリアでもクリスマスに教会に行って牧師さんの説教を聞いたりする人たちは少なく、日本と同じくかなり商業的なイベントになっています。ただ、オーストラリア人にとってクリスマスは日本で言うお正月のようなものですから、家族にとっては大切な日であることは今も変わりません。

米国では1224日にクリスマスのお祝いをするようですが、英国系のオーストラリアでは1225日に家族で揃ってクリスマス・ディナーを食べます。メニューは家庭によって多少異なりますが、暑い季節にも拘わらずオーブンを使ってじっくり焼き上げたローストはメインディッシュには欠かせません。ビーフやラム、ポークなど色々なローストがありますが、クリスマスはやはり七面鳥が圧倒的に人気があり、これに甘いクランベリーソースを添えて食べます。

デザートにはクリスマス・プディングと言って、ドライフルーツをたっぷり使ったケーキにブランデー・カスタードクリームをかけたものを食べますが、家庭によってはプディングを作る時に中に1枚コインを入れたりするところもあります。

さて、美味しいクリスマス・ディナーの後は紅茶やコーヒーで締めくくり。そしてお茶請けに欠かせないクリスマスのお菓子が「ショートブレッド」です。スコットランドの伝統的なお菓子で中世の頃から既に食べられていたそうですが、昔は庶民の口には入ることの無い贅沢品だったようです。クリスマスだけではなく、結婚式やお正月などお祝いの時に食べられていた特別なお菓子で、スコットランド女王クイーン・メアリーも好んでよく食べたそうですよ。元々英国領のオーストラリアでも、クリスマスにショートブレッドは欠かせません。クリスマスが近づくと各家庭でショートブレッドやクリスマスケーキを焼き、クリスマスの準備に取り掛かります。

ショートブレッドのレシピはとてもシンプル。誰にでも簡単に作れて紅茶によく合う大変美味しいクッキーです。皆さんにも是非チャレンジしていただきたいと思い、ただいまミタミタのウェブサイト上でミタミタ風ショートブレッドのレシピをご紹介しています。保存の利くお菓子ですから、多めに作ってクリスマスだけでなく、お正月などにお客様にお出しするのも良いですよ。このレシピにはお砂糖の代わりにミタミタのユーカリはちみつメスマイトを使いましたが、メスマイトはちみつの香ばしい風味がバターと良く合う、美味しいクッキーに仕上がります。

オーストラリア産ユーカリはちみつを使ったミタミタ風オーストラリアのショートブレッド、作ってみませんか?

ミタミタ風ユーカリはちみつメスマイト入りショートブレッドのレシピ

https://www.mittamittahoney.com/hpgen/HPB/entries/82.html

ユーカリはちみつメスマイト

https://www.mittamittahoney.com/SHOP/VI001009.html

そして今年のクリスマス・ディナーも、ミタミタ風クリスマスダックで!https://www.mittamittahoney.com/hpgen/HPB/entries/18.html

●2. 帰省時のお土産はお決まりですか?●

クリスマスが終わると、そろそろ新年を迎える準備で忙しくなります。故郷で年末年始を迎えられる方は、来週末から再来週にかけて帰省ラッシュに突入ですね。久しぶりに会う故郷のご家族や親戚、お友達への帰省土産は、もう購入されましたか?毎年時間がなくて慌てて駅でお土産を買い込む、という方も多いことと思いますが、折角お土産を持って帰るのならば、受け取った方に喜んでいただけるようなものを購入したいものですね。

ミタミタの冬のギフトセットは、贈られる方のお好みに合わせて選べ、ハニー・ディッパーもついたお得なセットです。冬の寒い時季にはお湯で割って飲んだり、ミルクに入れたりと、はちみつは重宝します。今年の帰省土産に、どなたにも喜ばれるはちみつはいかがですか?商品の年内の配達は1228日まで(地域によってはそれよりも早く締め切らせていただきます)です。どうぞお早めにご注文下さい。

ミタミタおすすめ冬のギフトセット

https://www.mittamittahoney.com/hpgen/HPB/entries/77.html

※ 1223日までにご注文いただきますと、ミタミタ開店1周年記念の記念品として、素敵なはちみつスプーンをプレゼント致します!この機会に是非ご利用下さい。

ミタミタ開店1周年記念キャンペーン

https://www.mittamittahoney.com/hpgen/HPB/entries/73.html

●3. 忘年会、新年会シーズンを元気に乗り切りましょう●

12月は忘年会シーズンでついつい暴飲暴食をしてしまい、胃腸も肝臓も疲れ気味ですよね。はちみつの主成分である果糖とブドウ糖は単糖類ですからこれ以上消化される必要が無く、胃腸に負担をかけません。また果糖はアルコールの分解を助けるため、今週末あたりはお酒の代わりにはちみつ湯などを飲んで、胃や肝臓を休ませてあげて下さい。まだまだこれからクリスマス、大晦日、お正月とイベントが目白押しです。当分ははちみつが手放せませんね。慌しいこの季節、はちみつを食べて元気に乗り切りましょう!

オーストラリア産はちみつ専門店ミタミタ

店長 岩佐

※ ※ ※

「古くて新しい食べ物“はちみつ”の魅力」@NHK文化センター豊橋教室が来年125日からスタート。

詳細はこちらからどうぞ↓↓↓

https://www.mittamittahoney.com/hpgen/HPB/entries/81.html

※ ※ ※

ページトップへ