こだわり容器・ロゴ・ラベル
容器は便利な「南半球」型・・・
Mitta Mitta の容器は、「瓶」の形ではなく「お椀型」です。みつばちが一所懸命に作ってくれた美味しいはちみつを最後まで無駄なくお召し上がりいただくには、口が広く取り出しやすいこの形がとても便利だからです。南半球にあるオーストラリア、地球儀の下半分「南半球」のような形をした「お椀型」の Mitta Mitta はちみつの容器には、オーストラリアの大地の恵みがたっぷり詰まっています。
容器の開け方は・・・
Mitta Mitta の容器には不正開封防止機能が付いたものを使っています。蓋は以下のようにして開けられます。
はちみつだけでなく、ロゴとラベルのデザインもオーストラリアン・・・
Mitta Mitta のロゴとラベルは、オーストラリアのアーティストであり、マーケティングやデザインを専門とする Adam Cusack 社のアートディレクターである Adam Cusack 氏が手がけました。Mitta Mitta というブランド名に託したイメージと商品への思いをラベルに反映させるためには、オーストラリア人のデザイナーにデザインをお願いするのが一番だと考えたからです。
蓋のラベルの上部の青い色は、どこまでも美しく澄み渡ったオーストラリアの青い空と澄んだ空気、そして Mitta Mitta River の水をイメージしたものです。ラベルの下の部分のオレンジがかった茶色の部分は、オーストラリアの大地をイメージしています。そしてラベル全体には、みつばちの巣の六角形のパターンを重ねました。Mitta Mitta のロゴにはナチュラルなイメージ、オーストラリアのリラックスした雰囲気を反映し、手書き風の優しいデザインにしました。そして、みつばちの色である黄色と黒を使い、小さくても働き者のみつばちが美味しい蜜を探して飛んでいるところを表現しました。
ロゴとラベルのデザインをお願いした Adam Cusack 氏(写真)は、オーストラリアの通信最大手テルストラ社の広告企画から、オーストラリアン・フットボールのチームユニフォームのデザインまで幅広い分野で活躍し、若手ながら経験豊富で実力もあるデザイナーです。ロンドンやニューヨークなどでデザイナーとして賞も獲得し、また画家としても活躍中です。