カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ

オーストラリア産はちみつ専門店ミタミタヘッダーバナー

第29回 父の日スペシャルその1: ピリッとした辛さがたまならい!ユーカリはちみつシュガー・ガムを使った「わさび漬け」

2008/05/20

こんにちは。ミタミタ店長の岩佐です。風薫る爽やかな5月、皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて、ミタミタのメールマガジン【はちみつ通信】でもご案内しましたが、今日から来月の第3日曜日の父の日まで、『父の日スペシャル』と銘打って、父の日にお父さんに作ってあげたいレシピをご紹介します。今回はその第1回目。新鮮なわさびとユーカリはちみつシュガー・ガムを使ったわさび漬けをご紹介しましょう

はちみつを使ったアイデアいろいろ父の日レシピユーカリはちみつシュガー・ガムのわさび漬け0

長野のわさび農園 20084月下旬

わさび漬けと言うと皆さんは静岡や長野旅行のお土産として、或いはスーパーやなどで購入されることが殆どなのではないでしょうか?市販のわさび漬けも良いのですが、時として味付けが甘過きて、自分の好みに合った本当に美味しいと思えるものを探すのはなかなか難しいものです。

今年のゴールデン・ウイークに長野の白馬に小旅行に行った折に、生わさびを数本購入しました。折角新鮮なわさびが手に入ったので、まずは丁寧におろしてお刺身や海苔茶漬けに添えたりしてキリリと爽やかなわさびの風味を満喫し、その後はわさびを主役としてじっくり味わいたいと思い、作ってみたのが今回ご紹介するわさび漬けです。

ミタミタのわさび漬けの作り方はいたって簡単。材料もあれこれ入れず本当にシンプルですが、それだけに素材の質の良さが求められます。新鮮なわさびと良質の酒粕、そしてミタミタのはちみつユーカリはちみつシュガー・ガムを使ったわさび漬けは天下一品。芳醇で旨味が凝縮された酒粕と、コクがありながら素直で優しい味わいのシュガー・ガム、そして美しく清らかな自然の中で育てられた新鮮なわさびのコンビネーションが素晴らしく、市販のわさび漬けが敵わないほど上品な味に仕上がります。一度食べると「わさび漬けは自家製に限る!」と思うくらい、本当に美味しいわさび漬けです。

はちみつを使ったアイデアいろいろ父の日レシピユーカリはちみつシュガー・ガムのわさび漬け1
新鮮なわさびを楽しむわさび漬け。

5月も半ばを過ぎ、汗ばむ季節となってきました。6月になればいよいよ梅雨のシーズン到来。そろそろ程よく冷やした日本酒が美味しくなる季節ですね。純和風のおつまみ、爽やかなわさび漬けならば、日本酒にぴったり。油などを一切使わなくても、濃厚で旨味たっぷりのわさび漬けは、栄養満点でヘルシーなおつまみです。父の日のお父さんのお酒の肴に、是非作ってあげてください。

それではレシピをご説明しましょう。

【材料】

・ 生わさび・・・3
・ 酒粕・・・200
・ はちみつ・・・小さじ2杯弱(※)

※ はちみつは、和の味にピッタリのユーカリはちみつシュガー・ガムを使いました

【作り方】

(1) わさびの表面の皮を剥き、千切りにします
(2) わさびの風味と辛味が出易くなる様に、(1)を包丁の背を使ってまな板の上で軽くトントンと叩きます
(3) ボウルに酒粕とはちみつを入れてよく混ぜ合わせ、(2)のわさびを加えて混ぜたら出来上がりです。23日冷蔵庫に入れて寝かせておき、馴染んできたらそろそろ食べ頃です
(Recipe by Y. Iwasa.)

はちみつを使ったアイデアいろいろ父の日レシピユーカリはちみつシュガー・ガムのわさび漬け2

作り方は信じられないくらい簡単ですが、酒粕の旨味とはちみつのほのかな甘みとコク、そしてわさびのツンと鼻に抜ける辛さのバランスが何とも絶妙で、最高の美味しさです。酒粕を使うため、当然のことながら日本酒との相性も抜群。日本酒好きのお父さんに、きっと喜んでいただけるレシピですよ。辛口の白ワインやシャンパーニュにも良く合います。

初夏のお酒のおつまみとして、爽やかな味をお楽しみ下さい

Mitta Mitta からのアドバイス

・ わさび漬けは、作りたてよりも作ってから2~3日たってからの方が辛味が増して美味しくなります
・ スティックに切った胡瓜に、わさび漬けをディップのようにつけて食べるのもまた乙なものです

このレシピに使ったハチミツは、和のお料理におススメユーカリはちみつシュガー・ガムです

ユーカリはちみつシュガーガム

和・洋・中とどんなお料理とも相性が良いユーカリはちみつイエロー・ガムもおすすめです

ユーカリはちみつイエローガム

ほんのりお茶やハーブの風味があるオーストラリア産ユーカリはちみつペパーミントも良く合います。

  

はちみつを使ったアイデアいろいろ父の日レシピユーカリはちみつシュガー・ガムのわさび漬け3
清らかな水で育ったわさびは、日本原産の植物。わさび漬けはこれからの季節にお勧めしたい爽やかなおつまみです。

「オーストラリア産ユーカリはちみつ&マヌカはちみつで楽しくお料理 ::ミタミタのはちみつレシピ::」のコーナーでは、ミタミタの蜂蜜を使った美味しいレシピをご紹介しています。過去に掲載されたミタミタはちみつのオリジナルレシピをご覧になりたい方は、「ミタミタのはちみつレシピ」アーカイブからどうぞ。

はちみつは種類によって甘さや風味が異なります。レシピ内のはちみつの分量は、ミタミタのユーカリはちみつとマヌカはちみつを使った場合の分量です。他のはちみつをお使いになる場合、特にお菓子やパンを作られる際は、はちみつの濃度や甘さに合わせて量を調節されることをお勧めします。

ページトップへ